教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休中の社会保険料について

産休中の社会保険料について育休が取れず、産休中に退職を考えています。9/4から12/10が産休期間に該当するのですが、9/5の退職と12/10の退職で社会保険料の負担に差はあるのでしょうか? 9/5退職の場合、9月分から社会保険の任意継続や国民年金の加入が必要なのでしょうか?

132閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    9/5退職ならご認識の通りです。 12/10退職なら9月から11月の健康.厚生年金保険料は免除です。 でも、他の回答者さんも言われている通り、社員が希望する育休を取らせないというのは違法行為です。

  • 育休は会社側は申請されたら絶対に受理しなければならなかったはずなので、まずは労働基準監督署などに相談するのがいいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる