解決済み
社交辞令かどうかは誘いがあるか、誘いに応じてくれるかどうかでしか判断できませんか? 異性で恋愛関係を期待する間柄なら、 お互い意思表示もそれなりにしますしわかりやすいと思うのですが、職場の仲間とか友人とかの間で、 また飲みましょうとか、 またいつか会いましょうとかいう言葉が出ると社交辞令なのかどうか分かりません。 社交辞令なのかなと思うと、 相手から誘いがあったり・・・ 例えばもともと仲が良く以前も何度も飲みに行ったことがある相手だと、 また今度とかまたいつかとかいう言葉には、 「会いたいけどまだ予定がわからないので」という意味合いで、 何となく使ってしまうこともあるのですか?
717閲覧
確かに、職場での誘いの言葉は、社交辞令ととるべきか、挨拶と取るべきか、判断が難しいことがありますね。 『職場の仲間とか友人とかの間で、また飲みましょうとか、またいつか会いましょうとかいう言葉が出ると社交辞令なのかどうか分かりません。』 職場の仲間や友人であれば、社交辞令ではなく、挨拶、という感じだと思います。 普通に学生時代の友人との別れ際の挨拶、だと思います。 異性の恋愛関係でのデートでの別れの挨拶と同じレベルと思いますが。。。 どちらかが誘えば応じてくれることが高いレベルだと思います。 ですから、社交辞令ではないでしょう。 次に会う時や日時をいま決めないけど、会う予定が決まったら連絡するね。。。という言葉と同意だと思います。 社交辞令、というのは、会社の上司や他部署の上司、取引先の関係者、取引先の上司等との面談などの別れ際に使う言葉で使うことが多いです。 『こんど、呑みに行きましょう。』『一度食事しましょう。』『こんど、お誘いしますね。』『一度、場を変えて、懇親しましょう。』とか、大抵、職場や営業の場でそういう言葉を交わして別れます。 こういうケースでは、ほぼ、誘いが来ることはないです。 誘えば、営業上、仕事上は乗ってくることも多いですが、一般的には営業としての挨拶です。 社交辞令と受け取ったなら、相手の言葉に対して、こちらが誘うのは遠慮した方が良いでしょう。 もちろん、こちら側が営業の関係を超えて親睦や懇親をしたいのならば誘うことは吝かではありません。 私は過去に他部署の役職者の頼まれごとをよくやりましたが、そのたびに『いつもいつも悪いなぁ。こんど、飯でも酒でも奢るからな。奢らしてくれよな。ぜったい、誘うから。。。』と、毎回言われましたが、その役職者が退職するまでの十数年間、一度も誘われたことはありませんでした。 私は、『貴方様の、こんど、いつか、と幽霊は本当に出たことはありませんね。。。』といつも笑って返していました。 そういうと、『おいおい、きついこと言うなよ。。。ほんと、いつかな、こんどな、。。。』と言ってました。 こちらから誘ったら、ホント、になったかどうかは今もわからないですけどね。 こちらも社交辞令と受け取っていたので、こちらから誘わないのも礼儀かと思います。
1人が参考になると回答しました
いつか、は社交辞令でしょう。 いついつに、休みの日に行きましょう、は誘いとなるかと。 何度も行っているなら、そんな言い方はしない気もしますけどね、いつか、なんて使わないような。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る