教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、心理・福祉系公務員になりたいと思っています、新高1です。

将来、心理・福祉系公務員になりたいと思っています、新高1です。精神保健福祉士と公認心理師の資格を両方とることのできる大学はあるのでしょうか?福祉士だと福祉系、心理師だと心理学で学部が変わると思います、難しいでしょうか? 無理だとしたらどちらを取っておくと良いですか? 心理・福祉系公務員になるにはそういった国家資格があると有利だと調べて分かりました、 資格のことは置いておいて、大学は何の学部になるのでしょうか、 順序としては大学で資格をとり、その後公務員試験に合格すれば就職…で合ってますか? 質問多くてすみません、人生の先輩方に教えて頂きたいです、よろしくお願いします。

補足

追加です 年収は公務員なので安定している方ですか?どのくらいなのでしょうか。

続きを読む

291閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元国家公務員の精神保健福祉士です。 ①福祉職と心理職は似ているようで全く違います。 わたしたち精神保健福祉士は心理検査などは行いません(自治体職員であれば行えるようですが…)。 同様に、公認心理師もソーシャルワークはしません。 心理検査が行えるソーシャルワーカーとなれば結構強みにはなるかもしれませんが、どちらをやりたいのか明確にしておく必要があります。 ②精神保健福祉士は大卒、公認心理師は大学院卒程度の資格です。 両方取りたい場合は、 4年制福祉系大学で精神保健福祉士を取る→心理学系大学院で公認心理師を取るというルート 心理学部→心理学大学院で公認心理師を取り、大学院在学中にダブルスクールをして精神保健福祉士を取るというルート のいずれかかなと思います。 公認心理師については大学で25科目を履修する必要があるので、福祉系大学だと心理系科目が履修できず詰みそうです。 ③どちらの資格が良いか やりたい仕事によります。 幸いまだ大学選びまで時間がありますし、大学に入ってからでも決めるのは遅くないと考えています。 わたしは社会人になってから働きながら学校に通って精神保健福祉士を取りました。 精神保健福祉士が関わる精神疾患と、心理学で見る心理検査や心の悩みはまた別物です。 日本では精神科と心療内科がごっちゃにされることが多いですが、中身は全く違うので色々調べてみてください。 ④公務員について 資格を取ったり公務員試験を受けたりって順序は考えている通りで合っています! 年収は安定していますが、公務員じゃなくても安定はしています。 自分は普通の会社員ですが、結婚して生活費払って車買って貯金してってまともにやれる年収はあります。公務員神話に踊らされないでほしいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる