公認心理師の資格を取るには、4年制の大学で心理学を勉強してその後大学院(修士か博士どちらでも可)で2年間専門の研究をしてようやく受験資格を得ます。 それで国家試験に合格してようやく公認心理師と名乗れます。 東京福祉専門学校を出ても高卒と同じですから公認心理師にはなれません。 東京福祉専門学校を出ても、おそらく取得できるのはユーキャンやキャリカレやJADPがやってる民間の検定試験程度ですよね。 そんなもの資格でもなんでもなく単なる民間の検定試験です。その検定試験で心理職には付けませんよ。 なんか詐欺みたいな学校ですね。行かない方がいいですよ。生徒は全員カモですね。 参考までに下記を読まれては。 https://moguchan.info/blog/1797/ https://moguchan.info/blog/402/
なるほど:2
えーとですね、どこの学校出身でも、公認心理師資格を取得後に、公務員試験を受け、児童相談所等に配属されれば働くことは可能です。また、児童相談所に専任で配属される形式ばかりではなく、自治体によっては異動することも一般的だと理解しておきましょう。 ただし、「公認心理師資格をとることができれば」の話です。 東京福祉専門学校にせよ、その他の大学にせよ、公認心理師資格をこれから取ろうという場合、その後に、大学院へ進学するか、指定の機関で標準的には3年間の実務経験を積むことが必要です。 その指定の機関はどこでもいいわけではなく、公認心理師法第7条第2号に規定する認定施設である必要があります。現在、9施設が該当します。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000210738.html?msclkid=bc5f66c4b64711ecaee8ee9cb317f85c 実習施設は、就職しながら実習をしますので、常に募集があるわけでもありません。とてつもなく狭き門です。ここにたどり着ける人は、本来、大学院入試を突破できるくらいの人であって、大学院入試を回避した人がたどり着ける道ではないんじゃないか、個人的には思っています。 そしてもう一方の、大学院の入学資格があるかという点ですが、これは東京福祉専門学校が満たしているかが不明です。 大学院の入学資格には規定があるのですが、専修学校の専門課程については、文部科学大臣指定専修学校専門課程一覧に掲載されている必要があります。東京福祉専門学校は、他の学科の記載はありますが、変更届を出していないのか、心理カウンセラー科は記載がありません。 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111316/002.htm 大学院に入学する資格が得られるのか、入学前に東京福祉専門学校に確認をとっておいた方がいいでしょう。 その上で、大学院に行くことができそうな場合ですが、大学院入試では心理学の研究計画書の提出が求められるのが一般的です。しかし、おそらくここに対応することが困難なのと(卒論もなく、下準備もなくいきなり研究計画を書ける人はまずいない)、心理カウンセラー科は精神保健福祉士の指定科目もあるので、一般的な心理学の出題に対応できるほど心理学を学びきれていない(他の大学卒の人に比べて心理学の知識で劣ると座学で負ける)ので、自分で相当勉強を補完していかなければならないと思います。 はっきり言うと、私から見ますと、あなたがいま考えていることは、本気で資格取得を目指すのであればかなりリスキーです(私はお勧めしないルートです)。一つ一つのハードルは、4年制大学で学んだ者からしたら高いわけでもないですが、そうじゃない人からみたら決して低いものではありません。 もし理由があってこのルートを考えるのであれば、上記を具体的に乗り越えるられるのか、つまり4年制大学で標準的に学ぶ心理学の素養を身につけた学生と競って勝てるレベルに到達できるのか、その方法論もよく考えてみてからの方がいいと思います。 ご参考までに。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
心理カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る