教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年より4年生の看護学生です。性別は男です。

今年より4年生の看護学生です。性別は男です。現在就活を行っているのですが、派遣看護師として派遣会社に登録する方向で進めております。理由としては、看護師以外で芸能を中心とした活動をしたいこと。そして、病棟での勤務が自分には合わないと思っていることがあげられます。 派遣の個人的なイメージなのですが、クリニックや老健などの施設勤務のイメージがあり、また病棟での勤務経験のある人を募集しているような認識です。 そこで質問なのですが、新卒で派遣看護師として勤務するのは厳しいものなのでしょうか? 勤務場所にもよるとは思いますが、給料や勤務時間・内容なども交えて教えて頂ける範囲で答えて頂けると幸いです。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はい、新卒で派遣看護師は難しいと思います。 4年生なんですよね? 今の質問者様が派遣されて「看護師です」といって何が出来ますか? 大学でそもそも実技は身に付いていないし、コロナ禍で実習も少なかった。 何が出来ますか? 今の看護(学生)教育は国家試験に合格する勉強だけしています。 本当の看護師についての学習は資格を得てなってから、就職してからです。 就職して看護師1年生が始まるだけなんです。 資格が無いと出来ないことだらけ。 注射ひとつ満足に打てないでしょ? 派遣会社に登録する人材で活躍するのは、スキルがすでにある人です。 看護なら当然経験がある者。 看護では看護師派遣専門の会社名でスーパーナースとか応援ナースと呼ばれますが、みんなある程度は経験があるので、すぐ業務に入れる者ばかりです。 新卒では、、、 給与体制は派遣先で違うし、派遣先の部署でも違います。 単発の旅行同行なら二泊三日付き合っていくらとか(コロナ禍で今はほぼ無い)、試合や体育祭みたいな集まりの介添で一日いくらとか。 病院、病棟で3ヶ月とかだと時給換算(時2500)とか。 新卒で未経験でも可なんて条件は少ないと思いますが、旅行合宿同行や大会介添か。 ただしドタキャンは無し。 芸能活動で行くなら、最低でも1年は病院で働いた方がいいのでは? それからでも遅くないでしょうし、看護師1年生は研修が多く、夜勤ができるようになるのはずっと先なんで。 「元看護師」という看板付で芸能活動をしたいなら、ある程度は看護師として仕事も出来た方がカッコいいと思います。

  • 国試通ったって、使い物になりませんよ。 多くの方が、国試通れば一人前と勘違いしていますが、最低一年位勤務しないと使い物になりません。 足手まといになっても、役に立ちません。 それが現実です。 皆「辞めようね」と言い合うくらい、先輩からしごかれています。 学生時代より、勉強するようです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 新卒で派遣登録の人など、どこも使ってくれませんよ。 何もできませんから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる