教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、静岡県立がんセンターで働きたいと思っている新高3です。

将来、静岡県立がんセンターで働きたいと思っている新高3です。今まで、薬剤師を目指して勉強してきましたが、最近興味が薄れてきて、そんな状態で6年間勉強できないと思ったので、自分がもっと興味のある看護師や放射線技師、臨床検査技師の資格を取得し、がん医療に携わりたいと思うようになってきました。 私がこの病院で働きたいと思う理由は、私の母がお世話になっていて、何度も病院について行って現場で働いている様子を見て憧れを感じたとともに、助けてくださった病院へ恩返しをしたいという気持ちがあるからです。 1どこの大学に行ったら就職が有利になるなどがあるのか 2がん医療に力を入れている大学学部はあるのか 3看護師、放射線技師、臨床検査技師ではどの職業が良いと思うか(気持ち的にはどれも同じくらいで、看護師は夜勤があって大変や、他の2つが就職難にあることも調べてはあります) これらの質問にお答えいただけると嬉しいです。 また、家計的にも国公立大学を目指す予定なので、そこも考慮して下さるとありがたいです。偏差値は進研模試で65ほどです。

続きを読む

393閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    技師系は就職難もそうですが、個々の病院の採用人数が少ないので、 意中の病院があっても自分が卒業する年に「採用予定無し」なんて 普通に起きることです。 自分(放射線技師)の時も、 第一志望 →「今年は採用予定はないみたいだ」 第二志望 →「今年の採用者はコネで決まってるらしい」 でした。 こういった裏情報がリークされるのも病院側に内通者(=OB)がいる おかげで、やはり地元の養成校が情報には強いです。 看護師なら、その病院の看護師にどの大学からの採用が多いですか って母親に聞いてもらうのも一つの手段ですね。 県立病院なら地元の国公立大で問題ないと思うけど…。

  • 1どこの大学に行ったら就職が有利になるなどがあるのか →ない 2がん医療に力を入れている大学学部はあるのか →医学部医学科 3看護師、放射線技師、臨床検査技師ではどの職業が良いと思うか(気持ち的にはどれも同じくらいで、看護師は夜勤があって大変や、他の2つが就職難にあることも調べてはあります) →この中でなら看護師がマシ あなたがやりたいことが叶うのは 医者>>>>>>>>>看護師≧その他コメディカル ガン治療に携わりたいなら、医者以外の職種はほぼ意味が無いに等しいよ 医学部行きなよ後悔するよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる