教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年俸制360万でボーナスなしと、月給23万でボーナス130万前後、どっちかいいですか?アドバイスお願いいたします!! …

年俸制360万でボーナスなしと、月給23万でボーナス130万前後、どっちかいいですか?アドバイスお願いいたします!! 転職中で、面接通過した2社を検討してます。アドバイスお願いいたします!!・A社月額30万で、年収360万 ・B社は月額23万〜 ボーナス込みで年収360〜400くらいです。(ボーナスは業績によって変動する可能性もありますが、業績はある程度安定してる会社だと思います) 今回の転職に限らず、もっと遠く将来の転職も考えて、 基本給を上がった方がいいか、それども「ボーナス込みの年収」を上がった方がいいでしょうか。 ちなみに A社は広告代理店のクリエイティブ系のお仕事 B社は化粧品メーカーの海外営業 質問の答えに影響しないと思いますが、一応記載しておきます。 よろしくお願いいたします!!

補足

B社は一応売れ筋商品(「毛穴撫子」とか)もあって、前年度(2021)は六ヶ月分でした 有名な商品なので、安定してると思ってるんですが…

続きを読む

2,362閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    基本給に対して退職金の額が変わるようになっているので、この感じだとA社のほうが退職金は多くでるよ。 やはり、何かあったときにボーナスは保証されない額であるということが大きいから、長期的に働く場合はA社。 ただ、短期的の勤務予定で、今回の就職先はステップアップの踏み台にするつもりなら、今が稼げるB社がいいのではないかなと思いました。 今のところ、化粧品関係はコロナ過の影響を強く受けてないってのもあるし。 個人的にだったら、短期ステップアップは今どうなるかわからないし。 もしA社が副業◎だったら、A社に働きつつ、副業で何かできないか探すかなと思いました。 副業強い。

  • いまどきボーナス夏冬で6ヶ月分も出す会社ないですよー それって過去最高利益の時のボーナスでは? 普段はきっと夏1.5の冬2ヶ月分くらいですよ 業績悪けりゃゼロか寸志5マン程度だし結局 年俸制も契約書よく読まないと実は毎年更新で要らなくなったら来年度からクビッて可能性もあるかもなんでご注意を 年俸制って

    続きを読む
  • その程度の差なら、やりたい仕事内容で選べば良いです。仕事が合わなければ続きません。 全然違う業界なのに給料を軸に選ぶと言うのが、私にはよく分かりません。

    ID非表示さん

  • 30万と23万〜 〜があるならbだね。 どう考えても私ならb以外考えられない。 一般消費者向けのが働いてる感あるし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる