教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記2.3級と経理事務の採用について。 これまでに経理事務の仕事に就いた経験はなく、現在は専業主婦で1歳の子育て中…

簿記2.3級と経理事務の採用について。 これまでに経理事務の仕事に就いた経験はなく、現在は専業主婦で1歳の子育て中です。 少し前に簿記3級を取得しました。経理事務の求人を見ているとやはり未経験の募集が少ない印象にあり、 簿記3級の資格だけだと厳しいでしょうか? また2級を取得しようか迷っており、 経理事務に就くにあたって未経験ならせめて2級は取得しておいた方がいいのか アドバイス頂ければと思います。

続きを読む

99閲覧

回答(3件)

  • 子持ちの未経験者は厳しいです。 経験者ならパートや短時間の求人は多いですが。未経験の場合は若い人が優先されます。 どうしても目指したいなら簿記2級はとっておいた方が良いです。あと、スキルの中をカバーする、愛想の良さや雑用の頼みやすさなどが重要です。 経理には、大したスキルが必要ない、雑用係的な経理業務もあります。この場合は使いやすさが求められます。お茶汲みとか掃除までするような人なら、採用されやすいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 日商簿記3級の求人は数百人応募。日商簿記2級以上の求人は数十人応募の倍率だと考えた方が良いですよ。当然、日商簿記2級を取得した方が良いです。未経験でも良い求人もありますから頑張って下さい。

  • 3級は誰でもとれる簡単なレベルなので、経理で働きたいなら2級は必須です。 正直、3級は履歴書に書いていいかも怪しいレベルです。 また、事務職は若い人が有利で、子持ちの場合かなり厳しいです。 未経験でも採用されるのは20代半ばくらいまでかと。 実務経験がないとなかなか採用されませんね。 それでも人手不足のところはあるでしょうから、全く無理ということはないかもしれません。 簿記2級は必ず取っておいた方がいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる