教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師の資格取得についての進路相談です

助産師の資格取得についての進路相談です現在看護学校3年生、33歳です。 奨学金をもらっており、卒業後3年の病院勤務をしなければなりません。 できれば助産師の資格がほしいと思っています。 そこで質問ですが 3年勤務したあとに助産学校を目指すか、 すぐに助産学校にはいってから卒業し、病院に3年勤務か、 迷っています。 病院は学業の場合待ってくれるそうです。 どなたか経験者の方いらっしゃったら教えてください。 年齢も年齢なので、迷っています。

続きを読む

902閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護学校卒業後、すぐに助産師の学校に行ったほうが良いと思います。 友人が助産師ですが、働いてから助産師の学校にいったので、受験勉強が大変だったようです。2交代や3交代の勤務をしながら受験勉強は大変です。それに、あなたの年齢だと、就職後、結婚、妊娠ってこともありえますよね。そうすると、助産師の夢は遠のきます。 病院が待っていてくれるなんて、いい条件じゃないですか。迷う必要なんてないと思います。 すぐに助産師学校に行ったほうが良いでしょう。

  • よほどの事情がない限り、すぐ行った方がいいと思いますよ。 働き出すと、使わない知識はあっという間に忘れ去ります。 完全には抜けないですが、思いだすのに時間がかかるようになります。 これまで勉強してきた物が抜けないうちに続きで勉強した方が効率が良いですよ。 一度勉強から離れると、再度やる気が出るかもわかりませんし。 ここまでの三年のことを思えば短いものですよ。 今のうちに勢いをつけて取ってしまうのをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる