教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

開業について質問があります。

開業について質問があります。田舎町に住んでいる夫37歳、私35歳、子供3歳、1歳の4人家族です。 夫が飲食店を開業したいと話ししています。私もそれを応援しています。夫は今ケーキ屋さんで働いています。飲食店の経験はあり、料理をするのも上手で、この町のみんなに自分が作った美味しい物を提供したいと考えているとのことです。 資金はなく、今の仕事をしながら保健所に行って勉強と資格を頂き、後は市町村にも相談をしようかと考えている所です。まず、お店を借りる前にキッチンカーなどから始め、勉強を積んだ方がいいのかとも考えています。 そこで質問なんですが、なにかアドバイスというかこうしたらいいとか意見を頂きたいです。 本当になにも分からなく、生活不自由なく暮らしていけるならこのままでもいいのではないかと考えてしまいます。けれど、1度の人生、やりたい事を若いうちにやりたいです。 どうしたらいいのか、どうすればいい道があるのか、教えて頂きたいです(>人<;)

続きを読む

347閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    既出ですが公庫からの借入が無難ですね。 その際、「夢のために毎月○円ずつ、○年間積み立ててきた口座」なんかがあると、自己資金がなくても圧倒的に借りやすくなります。 「ただの思いつきではなく、それだけの期間、覚悟を維持し続けた」ことを客観的に証明できますから。 ちなみにキッチンカーは給水排水設備の容量により品目の数に制限があります。 多くて2品とか3品とかじゃ無いでしょうか。 キッチンカーでハンバーガーやクレープが多いのは「1品目のバリエーション違い」で多数の商品を作り出せるからです。 2品しか作れない、という制約の中でご主人が喜びを感じられるか?店舗を借りられるだけの資金を作れるか?はちょっと分かりませんがそのあたりは認識されてらっしゃいますか?? ミスターチーズケーキ、というチーズケーキ屋さんをご存知でしょうか? ミシュラン二つ星のシェフだった方が、大好きなチーズケーキの究極系を、Twitterで通販で売り始めたところから始まったブランドです。 休みの日に、レンタルキッチンなどで「時間いくらを払って間借りして商品を制作し」「オンラインやマーケットなどで売る」ところから始めてみてはいかがでしょうか? 実際に動き出してみないと自分が何をやりたいのか?自分に何が求められてるのか?は見えてこないものです。 間借り営業をすることで、実績と、ファンが作れます。きちんと記録しましょう。 実績と、ファンと、覚悟を示すための資金ができれば、公庫からお金を借りやすくなるかと思います。 また、失敗した場合も「別の方法でリトライ」するなりそのまま勤め続けるなりのセーフティがあります。 あと、損益計算予測はしましょう。 お子さんが3歳てことは3年後には小学校。軌道に乗せるまでの猶予期間が少ないので。 流行らず潰れた場合、借金が残るだけなら破産すればいい話ですがそこまで想定して話し合っていないと一家離散します。

    1人が参考になると回答しました

  • まあ、洋菓子屋だろうがラーメン屋だろうがパン屋だろうがカレー屋だろうがそんなに変わりはありません。 テイクアウトが主流の洋菓子屋ならコロナの影響も少ない分、協力金ももらえないなどありますが一度きりの人生をチャレンジしてみるのもいいかもしれません。 起業は何歳でもできますけど40までじゃないと厳しいですね。 資金がなければ政策金融公庫から借りるのが一般的です。 キッチンカーも中古のバンを安く買って自分でDIYすれば安くつきます。 できなければ中古の軽トラキッチンカーですね。 最近はスーパーやホムセンなどの駐車場を間借りしてフルーツサンドの店も多いです。 1個400~1200円ほどで売ってますね。 今はSNSを利用して口コミを集めるのが主流です。 ご主人が調理、奥さんが宣伝と販売で人件費を節約します。 あとは立地や客単価、経費を計算し損益分岐点を出してください。 くれぐれも変なセミナー受けたりコンサルは使わないことですね。 そんなもんに頼ること自体商売に向いてない証拠なんですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今のご時世は材料費、燃料費、人件費、工事費全てが4~5年前の2倍近くに跳ね上がっている状況です。 楽しく続けていきたいのであれば、持ち家をDIYで改装するなど、借金を避けて開業できるのが一番良いです。 キッチンカーと店舗販売は全く違うかと思います。 イベントなどに出店するキッチンカーは家賃がかかりませんが、お客さんが毎回イベントにくる単発の客のため顧客になりにくく、売上が安定しません。 店舗運営なら家賃など維持費はかかりますが、一度そのお店に来たお客さんが再度訪れるので、売上の予測がたてれます。 また、資金が何もない状態では、日本政策金融公庫などに融資ができません。自己資金が無いと信用が無いのです。 なので、まずは、お金を貯めることから始めたらどうでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 地方都市での開業で有利なのは、メディアに取り上げられやすいことです→面白いネタが少ないため、特長さえあれば、高確率でメディアに取り上げられます 例①デカ盛りメニュー→ギャル曽根なんかが出る番組でお馴染みですが、あんなデカ盛りメニュー、一般人はほぼ注文しません ではなぜデカ盛りメニューがあちこちの店に存在するか?これはひとえに、メディアに取り上げられるためです 例②予約○ヶ月待ちの店→よくメディアで観る予約○ヶ月待ちの店の殆どはインチキです。単純に、○ヶ月以降の予約しか取らないだけです。だから、予約○ヶ月待ちの店の多くは飛び込みだと入れることはままあります。ただ、開業すぐに予約○ヶ月待ちの店を謳うのは無理があるので、自力でそこそこ客が入れる店にする必要があります 例③賞味期限○分のメニュー→焼き鳥や天ぷらだとリアルですが、お客様に一番美味しいものを召し上がって欲しいので、○分以内に食べてください!とお願いするパターンです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる