教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

下記のひろゆきの主張をどうみますか? 、 ↓ ひろゆきが教える「会議で問題解決ができる人の思考法」ベスト1 3/…

下記のひろゆきの主張をどうみますか? 、 ↓ ひろゆきが教える「会議で問題解決ができる人の思考法」ベスト1 3/21(月) 6:01配信 ダイヤモンドオンライン 、「根回し」「準備」「形式」…… みなさんは会議は得意ですか? 多くの日本人は、会議の場で意見を言うことが苦手だと思います。 事前に根回しをして、何を言うかを準備して、決められたことを決められた通りに形式立てて話す。それが会議の場だと思っているでしょう。 その誤解を解きながら、うまく会議で問題解決ができるにはどう考えればいいかを語っていきましょう。 ● 会議の「存在意義」 そもそも会議をやる意味は、「答えのない問題に向き合うため」です。 誰が見てもやることが明らかだったり、反対意見が出てこないような議題であれば、わざわざ会議なんてせずにメールなどで「これでよろしくお願いします」とだけ伝えればいいんです。 ただ、それだけでは仕事は回りません。何か決断をするためには、「誰かが損をする」「誰かが忙しくなってしまう」というマイナス面も引き受けなくてはいけません。 そのために会議はあります。 ● 「できない理由」を探す人 そんな会議において、ちゃんと問題解決ができるかどうか、は重要なスキルとなります。 ここで気をつけたいことがあります。それは、 「できない理由ばかりを探さない」 ということです。 世の中の仕事には、絶対に「できない理由」や「やらなくてもいい理由」が存在します。どんな仕事にもです。 そして、それを言い出しても仕方がないんですよね。だって、できない理由を並べるのは、誰にだってできることですから。 「できない理由が見つかる」ということは、会議のスタート地点です。 「だったら、どうやったらできるようになるのか?」を全員で意見を出し合って決めるのが大事だからです。 ● 思ったことを「躊躇せず」に言える? そうやって解決法をみんなで考えるのですが、ここでもポイントがあります。 それは、「制限を設けない」ということです。 「お金があったら……」「時間があったら……」などの制限を一回、取っ払って意見を考えたほうがいいでしょう。いわゆる「ブレスト」というやつです。 会議において問題解決が上手な人は、自分の頭の中で「できない理由を整理」して、「制限を取っ払った意見」を考え、それを躊躇せずに言うことができる人のことです。 そして、逆に会議で邪魔になるのが、「できない理由ばかりを指摘」したり、「思いついたことを言わない」という態度をとるような人です。 前者の人になれるかどうかに「発想力」や「企画力」は必要ありません。ただ、2つのことを気をつけるだけです。みなさんもぜひ覚えておきましょう

続きを読む

80閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・制限を取っ払って自由に発言させる ・やらなくていい理由を探さない 会議・多数決・面接についての研究は今でも進んでいます。 中でも、今となっては常識とされているものを紹介しているだけですね。 集合知の最新研究ではこんな事をやっています。 グループでの討論は、予測の精度を高めることができる。 例1: 「プロジェクトにかかる費用はいくらか」 「この採用候補者の評価は何点か」 「市場に出す準備ができるのに、どのくらいの時間がかかるか」 討論を通じて数値や期間の予測精度は正解に近い数字になる。 しかし「イエス」「ノー」で判断を決める場合、グループが正しい決定を下す可能性は低くなる。 例2: 「予算をオーバーするか」 「この採用候補者は会社の基準を満たすか」 「この製品は予定通りにローンチできるか」 内容は例1の言い換えであるのに、イエス・ノーで議論させると正答率が下がった。 数値や期間についての予測は精確でも、イエス・ノーで話し合いをすると正解から遠ざかる。 質問の仕方によって相手の答えをコントロールするというのはメンタリズムによくあるテクニックですが、それは会議のような集団が話し合う場に対してあっても同じことができるってわけです。 ひろゆきが語ったのはこの手の研究の延長線上にある話で、今となっては常識とされていること、古い研究がすでに証明済みの問題についてをわかりやすく書いてあるってだけですね。

  • ただただ、会議について、正論を述べているだけだと思います。 この程度のことは、どんなビジネス書にも書かれていることです。 ドラッカーも同じことを書いています。 ただ、あまりにも実践できていない社員、会社が多い、だから、ひろゆきの言葉も書籍になる、ってことかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる