教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは! 質問を見つけてくださりありがとうございます。 私は会議中に相手の話していることを理解しようとメモを…

こんにちは! 質問を見つけてくださりありがとうございます。 私は会議中に相手の話していることを理解しようとメモをよく取ります。ですが、話を追うことに一杯一杯になってしまい自分で考えることができません。 (すぐ返事ができない。) また、途中で相手が何を言いたいのかよくわからなくなることがあります…。 ・相手の話をきちんと聞きながら、同時に自分の意見をしっかりと考えることはできるのでしょうか? 話を聞きながら意識していることや、話の要点を見つけるコツ等あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!

続きを読む

48閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私もそういった悩みがありました。 特にあまり知らない状況や知らない言葉、時系列がある話、複数の人が出てくる状況が想像しにくい傾向がありました。 感覚としては分からないことが出てくるとそのことに集中してしまい、それが解決するまでその後の話が入ってこなくなる感じです。 なので、途中で質問したくなるのですが、複数人で聞いている場合、皆は理解しているので邪魔してしまうのが嫌で質問できず、どんどん分からなくなる…ということが起きました。 何年も経験を積んで状況や言葉を理解すると、楽になってきました。 会議、ミーティングなど複数人いる時は、やはり難しいです。議事録を読む、会議後に分からないことを他の方に聞くといいと思います。議事録書く担当になってしまった時が最悪なのですが、すぐ忘れるので直後に書くのと、他の人にすぐ聞く、書いた後メールで発言した関係者に送りダブルチェック、が有効です。後はこっそり録音するという手もあるようです。 後は意見を言う、についてですが、基本的に意見は聞かれたときにしか言わない、と決めるといいと思います。何か意見をまとめなきゃ!と思うと焦って話が分からなくなったり、くだらないことを言ってしまうことがあります。意外と仕事ができる人は、聞かれた時にしか答えないので、よく聞くことに徹し、意見は確定するまで「分からない」と言い切ることも良い方法かもです。 後から意見を分かりやすく伝えるための手法として、フローチャートを書いて頭の中を視覚化するというのは良かったです。これは期日のある複数人の集まりを企画する時に有効でした。 一対一の会話はむしろ得意です。いつでも質問できる安心感があって慌てなくて済むというのもあります。ポイントは自分が焦らない状況にするということなのかもしれません。

  • >・相手の話をきちんと聞きながら、同時に自分の意見をしっかりと考えることはできるのでしょうか? そこは適性になるので出来る人は最初から出来ますし、出来ない人は、そのまま出来ないという事が多いと思います。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる