教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

精神科医や心療内科医ってなぜコミュニケーション能力が低い医師が多いんでしょうか?

精神科医や心療内科医ってなぜコミュニケーション能力が低い医師が多いんでしょうか?明らかに上記の仕事に向いてないなと思う医師ばかりなので…。 なんでこの人、この職業を選んだんだろう…と疑問に感じることがよくあります。

132閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • コミニケーションは双方向のものです。 上手くいっていないと思うのなら、相手だけに問題があるわけではありませんね(笑)

    なるほど:1

  • 面白い発言だ~。 人間誰もが、他者を知れず。 なのに、心を扱うなんて当たり前無謀さ。 けどそんなもんだろう。だから、漏れなく長き通院が付いてくるんだよな~。 コミニュケーションは、誰もが、低いと思うよ。説明も下手だし。 そんなの、気付いても居ないだろうし。 どの医師も、成るべくしての者は、居ない。視野も発想も、教科書通りでしか無いし。

    続きを読む
  • ひとつには心療内科はパソコン1台あれば開けるから。 もうひとつは毎日精神を病んでる人と接してるから、心療内科医もおかしくなるから(これは友人で大学病院の医師をしている人が言ってたことです)。 私は通院歴長いですが、医師はコミュニケーション能力が低いというか、常に上から目線なので、患者はそういう風に思うのかな、とも感じます。 私は医師の見立てが違う時にははっきりと言ってきました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

精神科医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる