数年前に合格した現役放射線技師です。 点数は模試や本番で140-155点くらいの人間の勉強方法ですが 医療画像情報学は難しいですよね。 最近は毎年傾向変わったりしてるので私のときと範囲が違うかもしれませんが、、 ①アナログ、デジタル→理解優先してから過去問で力をつける。 他人説明できるくらい図やグラフを用いて教科書読み込んで分からないところは先生などに聞きましょう。 ②画像処理関係→理解しつつ過去問を解く ①を理解しとけば頭に入りやすいです。国試に限れば暗記でもいけます。 ③フーリエ変換→私は苦手でしたのでアドバイスできません。 ただCTに関係しますので全体像は掴めれるようにした方が良いです。 ④その他、AI、HISなど→病院実習で実際に触れたことがあれば暗記で良いと思います。 漏れがあったらすみません。 全体的な勉強方法ですが 私はマイテキ?だったかな、そこに先生や友人の解説でなるほど!って思ったことや暗記方法などを書き込んだりしてました。 秋くらいから 自分だけの間違いやすいノートを作って、忘れたものをすぐ見返せるようにしてました。 模試などはやりっぱでなくしっかりすぐに復習してました。 その中でどうしても自分じゃ理解できない所謂捨て問?は潔く諦めてました。(私は午前、午後で各10問以内にすると決めていました。) 2回目やるときは答え覚えていても問題をしっかり読み答えへのプロセスをしっかり考えて解いてました。 他にこの科目知りたいってあればコメントください。 来年頑張ってください!
なるほど:1
診療放射線技師です。過去問を解いてもさっぱりわからないという場合、答えの解説を読んで理解できれば自分の力で克服できる見込みはあります。答えの解説を読んで理解できない場合は自分の力だけではどうすることもできません。どの分野でも共通ですが、どこがどうわからないのかをはっきりさせて担当の先生に聞きまくるのが一番いいです。とにかく苦手分野を作らないこと、これが合格への第一歩です。ある程度理解できるようになればあとは自力で参考書と過去問で勉強できます。ただ知識を詰め込むだけというやり方はやめるべきです。いわゆる丸暗記というやつです。丸暗記だと応用が利きません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
診療放射線技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る