教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

能力的についていけず、

能力的についていけず、大企業➡️中小企業 の転職をした方に質問です。 ①転職先の規模はどのくらいですか (資本金、従業員数など) ②中小では仕事や同僚のレベルは 変わりましたか? ③プライベート時間は どのように変わりましたか? ④精神的に楽になりましたか? また、転職は成功したと思いますか? 都内在住、無能よりご質問。

続きを読む

613閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は逆を経験しています。 零細企業→大企業 参考になるかどうか分かりませんが私の考えを 記載させて頂きます。 能力的についていけないという理由で大企業→中小企業 への転職は後悔すると思います。 本当に能力的についていけないと会社が判断するので あれば貴方は残念ながら既に解雇されてしまいませんか? それがないのであれば貴方自身がそう感じているだけですので 恥をさらしてでも努力又は貴方の能力を発揮できる部署への 異動を申し出ては如何でしょうか? 大企業→中小企業転職で能力的についていける保証は ありませんよ!? 同じ理由でまた転職を考えてしまうと思います。 ただ例外があり貴方が転勤のある会社に勤務されており ライフスタイルの変化で転勤の無い会社への転職希望や 家族の問題で拠点を動かせない理由等での転職であれば 前向きに考えて良いと思います。 ①零細企業(従業員30人程度の資本金1000万円)→ 大企業(従業員10000人近く資本金100億円以上) ②同僚レベルは今の方が上です。 ③プライベートは充実してます。 ④精神的には今の方がキツイですが転職成功と判断。

  • 大企業➡️中小企業の経験あります。今は違います。 ①転職先の規模はどのくらいですか 某一部上場 → 社員50人の零細 ②中小では仕事や同僚のレベルは 変わりましたか? ものすごく変わります。はっきり言えば社長以下無能の集まりです。 ③プライベート時間は どのように変わりましたか? なくなります。プライベートという概念がなかったです ④精神的に楽になりましたか? また、転職は成功したと思いますか? 仕事は簡単なので楽になりましたが、人間の程度の低さがストレスです。 失敗ですね。自分が会社を引っ張ることもできますが、 ついてくる人がそれなりの人なので、大したことできないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる