教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

JR東海とJR東日本の休業規則を教えて下さい

JR東海とJR東日本の休業規則を教えて下さい足の手術で1年間休みを取りたいです。 その条件を知りたいのです。 例 就職してから1年以上 とか ※病気ではなく、整形みたいな物です。

続きを読む

127閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • 両社さんの就業規則はよほどでなければ漏れてこないでしょうね。 ご質問者さんに、少々厳しいことを書きます。 入社してからの休職なら手当をもらえるから?会社業務起因による傷病だと月給の何割かを支給するところもあるようですが、会社が認めなければ有給休暇(入社後数年ではたいした日数はもらえない)、足らない分は欠勤扱い=給与無しになろうかと思います。さらには、健康保険や雇用保険等々は負担割合が決まっていますから給与額がゼロでも毎月引かれるケースだってありえます。手術費用の出所はわかりませんが、無給になった場合のことも考えないといけません。こうしたケースがあるかもしれないから就業規則を事前に知りたいのかもしれませんが、最終判断をするのは会社側でありご質問者さんではありません。 ご質問者さんのおっしゃる「整形みたいな物」が、もし就業するのに大きく影響するなら就職前にやるべきでしょう。また入社後になるケースであっても、もしその手術が就業に関係ないことと判断されれば、その後の昇進ほか個人評価等に大きく影響を与えることは間違いないと思います。 いずれにしても、早々に学校の就職関係窓口の方へ相談することをおすすめします。というのも、事例によっては学校と会社のパイプが無くなってしまう可能性もありうるからです。そんなことないだろうと思われてもかまいませんが、もし同じ会社を目指すご質問者さんの後輩たちに影響が出てしまったらどうしますか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 答えは知りませんが、「自分の会社の就業規則は社員全員がいつでも見れるところに」という労働基準法で決まってるはずなので上司の人か総務の人に就業規則ってどこにあるか聞いてみたら見れると思います。 でも、医師の診断書なしに1年も休みが取れる会社は絶対ないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる