解決済み
従業員の産休・育休について経営者、企業の人事担当者、またはあなたの部署の職員から産休・育休の申し出があったとき、素直に喜べますか? 「おめでとう」と言いつつ、正直「困ったなぁ」と思いませんか? また「勤務した期間より、産休育休の期間の方が長い」「育休代替職員の産休」なんて勘弁してくれよと思ったことないですか? 私は800人ほどの事業所で労務管理の責任者です。経営者ではないので私が金銭的に困ることはないですが、産休が有給なので、代替雇用すると人件費が2人分必要です。(何故か社会保険の出産一時金を使いません。育休は無給です) 一番困るのは、少数職種・専門職・国家資格の職員の産休・育休です。ハッキリ言って産休・育休の間だけ雇用できる代替職員の確保なんて無理です。 少子化の中で安心して産み、戻る職場があることは良いことです。それは分かっていますが、法整備のみ進み、後は事業者の負担になっているように思います。
111閲覧
代わりの人を雇った場合の助成金もあるのでそちらを利用するか、いつでもヘルプで入れて資格を持った管理職を増やすかですね。
「困ったなあ」という感情と素直に喜ぶ感情は両立します。 産休・育休の申し出があってはじめて代替要員を確保しようとするからおかしいのです。では、その社員が引き継ぎもないまま退職したらどうするのですか?後任が見つかるまでの間はどうするのですか? 産休や育休によって事業が回らなくなること自体が、会社としての怠慢ですよ。
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る