教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Tak・・・さん 続きの質問では投稿出来ないので、新規に入れます。 以下の理解で良いでしょうか? 1期:A社株式を…

Tak・・・さん 続きの質問では投稿出来ないので、新規に入れます。 以下の理解で良いでしょうか? 1期:A社株式を取得し、FVOCI指定オプションを行使。2期:OCI変動があり、A社株式への追加投資もあり、持分法適用した。この時点で、既得分は時価簿価差額は、金融資産の公正価値の変動ではなく、利益剰余金に直接計上される。 3期:A社株式をさらに追加購入し、連結子会社とした。時価簿価差額は、段階取得による差損益ではなく、利益剰余金に直接計上。 しかし、 1期:A社株式を取得し、FVOCI指定オプションを行使しなければ、FVPL。 2期:OCI変動があり、A社株式への追加投資もあり、持分法適用した。この時点で既得分の時価簿価差額は、段階取得による差損益。 3期:A社株式をさらに追加購入し、連結子会社とした。既得分の時価簿価差額は、段階取得による差損益。

続きを読む

148閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    じちらの方に回答を移記しています。 【しかし】より前 1期 ー 2期 内容は合っていますが、OCI増減も金融資産の公正価値の変動ではあります。持分法移行時のFVOCI資本性金融資産の公正価値変動は、売却したものとし、利益剰余金直接振替を行うかと思います。 3期 持分法投資となり、IFRS9のFVOCI資本性金融資産の規定はもはや適用されません。持分法投資の持分変動損益はIFRS上、明文規定はありませんが、純損益とするものと解されています(監査法人のIFRS解説本より) 【しかしより後 1期 その通りです 2期 FVPLとしたのでその通りです。 3期 同上

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる