教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

年配の人について質問なんですが、

年配の人について質問なんですが、偏見とか不愉快だと思わせたらすみません。 A社とB社の調理の厨房で働いた経験があります。 今はコンビニの厨房C社で働いています。 厨房で働いていて年配の人に思う事があります。 A社は男性が4人居ました。 (男性:10代1人、20代1人、30代2人) 女性が自分含めて5人居ました。 (60代2人、50代2人、20代1人) B社は女性だけでした。 (50代3人、20代2人) C社も女性だけです。 (70代1人、60代1人、50代2人、20代1人《自分》) 私が思う事は、年配の女性の人と男の人がペアで仕事する時は楽しそうに仕事も雑談しています。 でも、女同士でペアになって仕事すると、表面上普通に振る舞っているけどほとんど顔や態度にキレてる(怒ってる)のが表に出ているのが分かります。 女同士ペアになった時だけ、使った道具洗ってる時だとか、なにか作業してる時に物音立てながら仕事したり。 男の人とペアになった時はこんな事しません。 だけど、年配の人は男女関係なく陰口、悪くは共通で言ってましたね。 今日も、C社で年配の方が物音立てながら仕事をやっていました。 やっぱり、女同士で仕事するのって嫌なんですかね? 私は、話すの得意じゃないし仕事に集中してると自然と無言になってしまいます。 A社で60代の年配の人から陰口で 「○○ちゃんは目が大きくて可愛いし、ミスしてもなんでも許されると思ってる。」 「○○くんに、彼女居るから嫉妬して冷たい対応してるんじゃないか」 とか陰口言われたり、噂話された事もあります。 なんなんですかね…? 年配の人にとても関わりづらいです。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • それはA社の男性陣が若いからです。 おっちゃん達が若い女の子にチヤホヤするのと同じです。 A社の男性陣がおっさんなら状況はまた違ってきますよ。

    続きを読む
  • 年をとると記憶力が低下し、頭が固くなりますから、そんな風に感じるのかも知れません。 また年配者に限らず、人が増えれば増えるだけ、そんなものだと先ずは理解したらどうでしょうか。 質問者様のように、ろくに会話もした事が無いのにそんな有り様なのですから、放っておくしか出来ません。 こんなタイプには 人の悪口や愚痴は「そうなんですね」と聞くだけ。意見はしない。 楽しい話題や雑談だけに付き合うようにすると、陰口を減らす事が出来ると思います。 負の感情には付き合わず、正の感情だけに接するようにすると良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる