教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エージェントを通して転職活動をしています。何社か面接を受けていますが、持ち物に特になしとか筆記用具のみの会社もあれば、履…

エージェントを通して転職活動をしています。何社か面接を受けていますが、持ち物に特になしとか筆記用具のみの会社もあれば、履歴書、職務経歴書とある会社も2社ありました。それらの書類が必要な会社にはもちろん準備して持参しましたが、2社ともその場で提出を求められませんでした。先方は応募した時点で既にエージェントから受け取っている私のプロフィールと職務経歴書を見ながら面接を始めます。結局2社とも書類は渡さず持って帰って来たのですが、書類の準備に時間がかかっていますし、うちにはプリンターがないのでコンビニで印刷しており、数十円ですがお金もかかっています。必要ないならわざわざ持ち物に記載しないでほしいと思う(しかも1社はわざわざ手書きの履歴書と指定があった)のですが、単なる企業側のミスでしょうか?面接官が忘れているだけなんでしょうか?今度また1社面接があり、また持ち物に履歴書がありました。なんか嫌な予感がしなくもないです。 回収しないならしないで写真が無駄にならなくていいですが、企業はわざとやっているのかなんなんだろうと思いました。たまたまですかね。

続きを読む

756閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そういう会社は、入社時にファイリングの必要がある資料として定形のものが求められているケースが多いです。 ようは、入社が決まった時にあなたの社員ファイルに閉じるための資料として求めているということですね。 もちろん求人会社から印字もできますが、フォームが簡略化されていたりしますので 履歴書をもってきてもらうのがてっとり早い、という事なのでしょう。 どこまでも企業都合ですが、このあたりはまあ、決まりなので仕方ない部分もありますね・・・

  • 私も同感です。 しかし、面接の際に提出する時もあるので、持参物に指定が無い場合でも 履歴書と職経歴書は持参しています。 確かに写真代もバカになりませんし、手書きの履歴書の場合は時間もかかりますが、投資と思ってそこは割り切っています。 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる