教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級が間に合う気がしません…

簿記3級が間に合う気がしません…簿記3級のTacあてる予想問題集が難しすぎてもう簿記3級間に合う気がしません… みんなが欲しかった簿記の教科書3級を出来るようになるまで繰り返し解き、結構行けるかも!と予想問題集を解いたら全然解けませんでした… 大問1は結構できますが、大問2や大問3は分からないものが多い気がします。 新試験になったからか過去問集が書店で見当たらず、仕方なく予想問題集を購入しました。過去問だともっと難易度低いのでしょうか? それにしたってボロボロな気がします。 合格点ギリギリ取れたり取れなかったりぐらいの点数です。 もう試験は3日後。 どうしたらいいのでしょうか…

続きを読む

195閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 自分も3日前の段階で、問題集1週目で60点後半から70点前半だったので、質問者と同じ状況と考えます。その後1週目を次の日までに全て終わらせ、2周目に入りました。残り1日で2周目すべてをやって、やっと80点後半~90点前半の状況でした。 大問3は大問1で仕訳ができているならば、ほとんどが勘違いで間違えて、最終の当期純利益が合わないという状態が続いたので、最新の注意を払って解くように心がけました。そうは言っても間違える可能性はあるので、確実に部分点を取れるようにしておけばいいと思います。 大問2もいくつかのパターンに分かれると思いますが、大問3と同様確実にできるところを回答に反映させて部分点を目指せばいいと思います。 最終的に前日夜に、出来なかったところを復習して理解し、試験当日を迎えました。 以上、参考になれば幸いです。 最後、追い上げ頑張ってくださいね!

    続きを読む
  • 初めて解く場合は最初から完璧に解けなくてもいいと思いますよ。 2回、3回と繰り返し確認するうちに少しずつ理解度、解答力を上げていけばいいと思いますが、その意味でも時間がネックになってくると思います。 諦めてもいいことはないと思うので、今はできることを確実にこなすことを考えたほうがいいと思います。

    続きを読む
  • 私も受験予定なのにぼろぼろです(>_>) 最後まで悪あがきで勉強頑張ってます! やらんより勉強する方が後悔しないはずです!(...と、自分にも言い聞かせながら笑)一緒にがんばりましょーーーーっ!!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる