教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で約3年工場勤務しておりましたが、医療クリニックの受付の仕事がしたいと思っております。ジョブメドレーから応募しようと…

高卒で約3年工場勤務しておりましたが、医療クリニックの受付の仕事がしたいと思っております。ジョブメドレーから応募しようと思っているのですが、応募してから履歴書の作成でも間に合いますか?初めての転職で何からしたらいいのか分からないので教えて頂けると助かります。

233閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高卒で入社した仕事で3年間頑張ったのですね。 今の工場勤務の仕事は嫌になってしまったのでしょうか? 医療事務をしたいと思ったのはどうしてなんでしょうか? 志望動機を書いたり面接のときに必要となる部分ですが、そのあたりはしっかりと整理できていますか? ジョブメドレーは使ったことが無いのでわかりませんが、医療系の求人サイトなんですね。そこから応募できるのならそれでもいいと思います。 ハローワークの求人は見たことありますか?ハローワークインターネットサービスというサイトがあります。ハローワークで求職者登録をしないと求人企業名を見れなくなっているものもありますが、見れる企業もありますので一度見てみてください。条件などを入れて検索できます。 ↓ https://www.hellowork.mhlw.go.jp/ 工場勤務から医療事務に職種変更になりますね。 医療事務は経験者を募集しているところが多いですが、経験を問わないところもありますので探してみてください。 病院よりも薬局の事務のほうが経験不問のところが多いかもしれません。 転職活動の仕方ですが、在職中でもハローワークを利用できますので、求職者登録をして窓口で相談してみたらいかがでしょうか。ハローワークは主に職業紹介とその応募先の情報入手などの相談になります。 もし、転職について、自分に相応しいのかとか、迷いがあるのであればカウンセラーと面談してみたらどうでしょう?その場合は、お近くにジョブカフェってありませんか?ジョブカフェにキャリアアドバイザーがいますので、予約を入れて相談してみたらいかがでしょうか? 転職、焦らないでくださいね。 今、正社員であれば、恐らく就業規則では辞める1ヶ月前には申し出るような規定になっているのではと思います。有給休暇が残っていますか?権利的には残っている有給休暇を使いきって辞めることも可能です。 民法では辞める2週間前に退職を申し出れば良いことになっていますので、最悪、2週間前に「退職届」を出して辞めることができます。ただ、今後、どんな縁があるかわかりませんし、円満退職したほうが良いと思いますので、就業規則にしたがって進めたほうが良いですね。その場合、1ヶ月前に「退職願」を出して、承諾をもらい、有給休暇を使って良いかも確認して進めたらいいかと思います。 あなたが抜けるということは人員不足になるので、有給休暇を取ることは良いかをしないかもしれませんが、全部使い切らないにしても様子を見ながら使ったほうが良いと思います。求職活動に使うという理由でもいいですよね。 長くなりごめんなさい。 良い転職ができるといいですね。

  • 応募してから履歴書を作成しても問題ないですが、応募と同時に履歴書を送るとやりとりがスムーズなことがあります。 ジョブメドレーで履歴書・職務経歴書を作成する方法について、詳しくは下記ページをご覧ください。 −−−−−−−−−− スマホやパソコンで簡単に履歴書・職務経歴書を作成する方法を解説! https://job-medley.com/tips/detail/1167/ −−−−−−−−−−

    続きを読む
  • ん?書き込みしている間にも作成すればよいのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる