定価の2割引が原価の2割増し、ということなので、 定価×0.8=原価×1.2 よって、 定価=原価×1.2÷0.8=原価×1.5 つまり、定価は「原価の1.5倍」です。 これを1割引で売ると 売価2=原価×1.5×0.9=原価×1.35 つまり、売価2は「原価の1.35倍」です。
なるほど:1
ある商店では、定価の2割引にしても、原価の2割の利益が出るように価格設定をしている。 定価の2割引きが原価の2割増しなので 定価×0.8=原価×1.2 定価を求める形に変形すると 定価=原価×1.2÷0.8=原価×3/2 ある商品を定価の1割引で販売したところ、350円の利益が出た。 定価×0.9=原価+350 定価=原価×3/2 定価×0.9=原価+350 この二つが問題文をそのまま式にして整理したものとなる。 つまり問題文に書いてあること。 これを満たす定価と原価を求めればいい。 上の式で定価が原価×3/2で表現できるとわかったので下の式の定価を原価×3/2に置き換えて原価だけの式にすることで原価求めると 原価×3/2×0.9=原価+350 原価×27/20-原価=350 原価×7/20=350 原価=1000 って解く問題ですね。 -------------------------------- 質問の解答をすると 定価が〇1.5、 定価の2割引きを、売値1としてあるみたいなので、それから定価を求めています。 売値1が原価×1.2です。 これが定価から2割引いた8割の金額なので、定価である10割を求めると 定価=原価×1.2÷0.8=原価×1.5 となります。この1.5が書いてあります。 売値2が〇1.35 売値1が原価×1.5と分かりました。 売値2はこれの1割引きなので 原価×1.5×0.9=原価×1.35です なので1.35となっています。
なるほど:3
ありがとう:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る