教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕入れ加工の仕事について質問です。 複数の飲食店の店舗を持つ会社内に、一括して魚を仕入れて加工(開きなど&パック)…

仕入れ加工の仕事について質問です。 複数の飲食店の店舗を持つ会社内に、一括して魚を仕入れて加工(開きなど&パック)し、その複数の飲食店に卸すという部所があるそうです。この場合、魚を仕入れた原価のまま飲食店に卸すのが普通ですか?それとも仕入れ加工部所の利益を乗せて原価より高く卸すのですか?

続きを読む

16閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 仕入れ加工部署の利益というより作業代ですよね。 他部署へ利益を乗せておろしているという事会社によりますよね。 同じ会社内であれば部署から他部署への移動でお金のやりとりはしないです。在庫の移動はしても。 なので販売時に上乗せして提供しますかね。

    続きを読む
  • 後者の方が一般的でしょうね。 ただし数字をどのように管理するかは、目的次第で変わりますのでご注意ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる