解決済み
総合職への登用制度は、大企業でも取り入れられているものですか?私は22卒で、東証1部の総合職で内定を貰いました。当初は嬉しかったものの、ネットで調べていると、エリア総合職から総合職への登用制度があることを知りました。エリア総合職は主に中途採用で、高卒でも応募できます。エリア総合職から総合職への登用は年2人程度でした。登用の条件は知りませんが、社員数千人に対してごく僅かとはいえ、大卒でなくても総合職になれるということですよね。これを知ってから、勿体ない新卒カードの使い方をしたのかなと思い、3年経ったら転職しようかなと考えています。しかし私が知らないだけで、総合職への登用制度は大企業でも一般的なものなのでしょうか?
198閲覧
質問内容を私が理解できないのかもしれないが、「会社により違う」と考える以外にないと思う。 私の知る限り、総合職や役職に就くために「夜間大学に通う」が正攻法。 解りやすい例外として、トヨタ学園・日立学園があり、社内的には大卒扱いされたりしている。 実際は職性や業種により予想は付けられるのだが、海外業務が絡むと学士は必須。国により学士以上にのみ就労ビザが配給される場合も有るので。 信金の窓口の女性の内、若い人はほぼ全員大卒。男子行員と一緒で外回りも有るのだが、自身の希望により一般職の内勤に異動させて貰っている。 ま、女性の特権かもしれないな。また、総合職への回帰も最近は可能になったとか。 君は大卒なんだし、転職をするなら好きな職種で採用されたら良い。 これもまた企業にもよる事だが、専門卒と大卒が同格・修士と博士が同格の場合もあるから良く調べる事。 最近は4年制の専門学校もあるから、学士が一つの目安かな。
なるほど:1
人事制度設計経験者です。 そのような考えに至るのはわかりますが、単純なものではないです。 一部上場の一例です(特定されるとまずいので名称等は変えてます。) 区分に総合職、一般職があるのはそのとおりですが、実際はもっと細かく 総合職-大卒、総合職-短大、総合職-高卒、…一般職も同様のようです。 ですので、高卒のエリア総合職が総合職に登用されたとしても、 エリア-高卒 → 総合職-高卒 のような登用と思います。 一般的に、高卒、大卒で区分は分けられており、それが変わることはありません。 つまり、抜け道的に大卒の給与になることはできません。総合職であっても高卒は高卒のままです。もちろん高卒間での差はあります。 また、一般職→総合職の登用も同様で 一般職-高卒→総合職-高卒です。 登用が一般的かと言えば一般的ではありません。 会社にもよりますが、同クラスの総合職を上回る成績を上げて初めて可能となるような感じです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
新卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る