教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都合のいい女として1年ぐらい関係があり、つい最近さよならしました。 モヤモヤしてるので質問させて下さい。 読みずらか…

都合のいい女として1年ぐらい関係があり、つい最近さよならしました。 モヤモヤしてるので質問させて下さい。 読みずらかったらすみません。 私は彼の事が好きでした。彼は私の事を全く好きではなく 本当に都合のいい女として見ていました。 振られた理由が 『自分の事しか考えていない』 めんどくさい、理解できないと 一方的にバーっと言われました。 確かに自分の事しか考えてない所もあったと思いますが、 気分屋でコロコロ考えや意見が変わる彼に文句も言わず耐えてきました。 連絡もしつこくすると怒ると思い用事がない限りしませんでした。 彼の仕事が忙しい時は自分の用事をキャンセルして何日も手伝ったり(勿論、お礼を求めた事も受け取った事もありません。) お弁当も何回も作りましたが、気分が悪いと捨てられたりしました。 怒った事はありません。気分屋が悪かったのかな…と思うようにしてました。 旅行やお出かけなどは 行きたいんだけど、一緒に行かない? と必ず相手の予定や乗り気かどうか様子を伺っていましたし、無理やり予定を組んだ事はありません。 ここまで書いて、これだけ彼に尽くしてきた!と自画自賛しているような感じがしますが本当に彼を優先して嫌われないように頑張ってきました。 なのに最後の最後であんな言われ方をしたので悲しい気持ちと悔しい気持ちがあります。 日頃からありがとうやごめんねが言えない人です。 ケンカの度に傷つく事を言われてきました。 その度に『その言い方は傷つく。家族でも友達でも相手が傷ついたのであれば、謝った方がいい』と言ってきました。 彼は『自分は本当の事を言っただけ。悪いと思ってない事になぜ謝る?』と言います。 勿論、彼は友達もいないし、家族とも縁を切っています。縁を切っていると言っていますが、実家暮らしで生活費は入れていない、洗濯はしてもらっています。 そんな人になぜ自分勝手などいわれなきゃいけないのかわかりません。 彼は私の事が好きではないのでやりた放題だったのはわかります。 ですが最後の最後まで人格否定をして、ポイ捨てした彼が許せません。 私の好きだった人はこんな酷い人ではない!と誤魔化そうとしてる自分もいて現実を受け止められません。 私の何が自分勝手だったのでしょうか? 彼は言っていることは正しいのでしょうか? 優しいご意見、厳しいご意見、 何でも構いません。真剣に回答して頂きたいです。 喝を入れて頂ければと思います。

補足

彼は20歳年上です。 結婚は1度もしていません。 最後の話し合いの時、今まで我慢してきたものが一気に破裂してしまい、 『本当に最低な人間なんだね。今までどれだけの人を傷つけてきたんだろうね』 と言ってはいけないと思いましたが、気づいたら口に出していました。涙で彼の表情は見えませんでしたが、 彼の回答は 『で?傷つけたつもりないし、自分が傷つけられたと思ってるだけでしょ?そういう所が自分の事しか考えて言ってんの。そもそもどうでもいい奴に言葉なんて選ばないし』だそうです。 ちなみに同じ職場です。 今後も顔を合わせます。 この関係は秘密にしています。 何事も無かったように平然と仕事をして、頼りにされている彼を見てやっぱり許せません。 なぜ私だけ苦しんでいるのか 私は人の気持ちを考えられない人なのか 友達や同僚や職場の人達はみんな私の事を 自分勝手な子だと思っているのか 彼の言葉がトラウマです。 この考え方が「 自分の事しか考えてない 」と言う事なのでしょうか?

続きを読む

3,538閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そもそも思いやりに欠ける彼だと思いますが、自分にとって都合のいいあなたを見下していたんだと思います。 そんな人にここまで言われる筋合いはもちろんありませんが、都合のいい関係にいた自分にも責任があるので授業料だと思うことにしましょう。 これぐらいひどい別れの方が、さっぱりお別れできてよかったですよ。

    4人が参考になると回答しました

  • あなたを「都合のいい女」として使っていた。 という行為をしていたのはその彼だけじゃありません。 「あなたも」です。 あなたは自分を都合のいい人間として扱い、相手のわがままを何でも許し「あなた自身」を無いものとして扱ってきました。違いますか? 自分のことしか考えていない、めんどくさい理解できない。 彼にはそう見えたのでしょう。 自分をとかく大切にする彼から見たら、あなたは何でも他人を優先する。奇異に感じたはずです。確かに好きだからそうしたのかもしれないという見方もできますが「フラれないためにこんなにしているのに」という言葉ではなく何かが伝わったのかもしれませんよ。 好きだから、とフラれないために、は違いますよね。 相手の都合に合わせられなかったらフラれるから合わせよう。 都合のいい女でいなければフラれるから何でも言うことを聞こう。 もし、これ、親子だったら? 親が言うから勉強しよう。親に叱られないためにいい子でいよう。なぜテストで100点とっても褒めてくれないの?…よくこういう質問見ます。 100点は本来親のためではなく自分の「I'm OK」のために頑張るのです。自分をいい未来へ連れていくために「いま」を懸命に生きるのです。 これからはどうぞ、自分自身を大切に。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • お聞きした情報からすると、相手の方から別れを言われて良かったと思います。このまま付き合って行くと、もっと大変な状況になっていたかもと思えます。相手の感情が分からない方と思われます。また相手を気遣う事も苦手な家庭環境だったようです。 なかなか吹っ切れないかもしれませんが、どこかに旅行に行って、遠い海に叫んで捨ててみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたは悪くありません。 彼がクソなだけです。 別れられて本当によかったと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる