教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はとある百貨店に就職したいと考えている大学生です。

私はとある百貨店に就職したいと考えている大学生です。(自己pr ) 私の強みは周りを巻き込み共に成長する力です。私は以前欲しかった服のサイズが合わず悔しい思いをしました。そこから1年10kgの減量を目標とし、分析と計画を行いすぐに実施へ移しましたが半年で2kgしか減少しませんでした。そこで同じ悩みを抱える友人にも声を掛け、私の失敗の原因への対策や、友人の意見などを取り入れ様々な対策を試行錯誤しました。その中で挫折しそうな時も声を掛け合い、お互いを励まし合いながら少しずつ結果を出して、ついにぞれぞれの目標を達成する事ができ、その翌年もリバウンドする事なく継続する事が出来ました。その中で友人達と試行錯誤や支え合いながら目標を達成する嬉しさや楽しさにモチベーションを感じ、自信が付きました。学生生活や日常生活などにも活用たいと考えるようになり、他の悩み事や課題などにも声を掛け、取り組む事により達成感を感じます。 (ガクチカ) 私は学生時代にコンビニエンスストアで責任とチームワークを学びました。まず自らが率先して従業員に見落とされがちな棚の裏やバックヤードの清掃など決められた以外の事を隙間時間に行いました。それを続ける事で店長や周りの人々に認められ、1年後にはアルバイトリーダーを任されました。そこで特に力を入れた事が新人教育です。新人時代の自分の失敗や工夫の経験などを元に指導を行い、失敗しても責めるのではなく互いに支援しながら解決しました。更に学生生活での悩み事の相談に乗ったりする事で明るく活気のある職場作りを実現できました。従業員達がとても良い笑顔で接する為お客様からも賞賛の声を頂き嬉しくなり自己成長欲にも繋がりました。その事から学んだ人間関係や分析力と複数の業務を全てこなすというアルバイトの強みを両立させる力が入社後も職場で、お客様や従業員にとっても明るく暖かい売り場作りへと活かせます。 上記の添削を誤字脱字を含めて厳しめでも構いませんのでお願い致します。

続きを読む

161閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自己PRは、他の回答者様も書いていますが「巻き込む」はあまり良い表現ではありません。事故に巻き込まれた、とか機械に巻き込まれる、とか良くない事態の時に使用される言葉だからです。 そういう言葉の使い方をきちんと調べましょう。 ダイエットの話は問題ないのですが、内容がちょっとピンときませんでした。 というのは。 他の回答者様も書いていますが、ダイエットは誰かと一緒にやることなのか?と思いました。 私もダイエットを考えること、実行しようと考えますが、友達や家族と一緒になる、とは思いません。友達や家族も「痩せたい」とは言いますが、「じゃあ、一緒に!」とはならないからです。 それは、その太った原因、痩せ方は個人によって違うから、一緒にやることではないからだと思います。 タレントさんやYouTubeにあげている人で、ダイエット成功話を聞いても「〇〇さんと一緒にやって」とか「仲間と一緒に頑張って」とか話される人はいないです。 ダイエットは個人の闘い、と思うので、友人と一緒にダイエットをしました、という話が、はたしてアピールになるのかな?と思いました。 ボディビルの大会に出るための鍛える人やボクシングの減量とか、とダイエットは似てて、周囲のサポートやアドバイスは頂くけど、それを実行するのは当人です。心が折れそうになるくらいキツくても、実行するのは当人です。 ダイエット話で自己PRをするなら、そういう個人の闘いで精神力鍛えられた、そして体も整えた、みたいな話ならしっくりできると思います。 もう一度、質問者様は何をアピールしたいのか?そのアピールを証明するためにどういう経験談を書くべきか?考え直すべきです。 ガクチカも内容が薄いし、具体的な話がないので、何をアピールしたいのか?わかりにくいです。 前半の隙間時間に何をやったかわかりませんが、その部分は全カットでいいです。 アルバイトで責任とチームワークを学んだわけだから、「アルバイトリーダーを任された」からの書き出しでいいのではないですか? バイト始めてから1年後?なのかな?それでバイトリーダーになったことではなく、バイトリーダーを何年やったか?の方が拍が付きます。 でも。 リーダーとしての活動が弱い。そして「チームワーク」を学んだ、と書いているが、チームワークの話が一切書かれていません。 リーダーとして新人の指導をしたようですが 「新人時代の自分の失敗や工夫の経験などを元に指導を行い、失敗しても責めるのではなく互いに支援しながら解決しました。」 リーダーとして何をやったのか?と思いました。 質問者様の経験を元に指導をするのは当たり前のことではないですか?特に意識して指導したことやどういう工夫をして指導したのか、具体的なことを書くこと。 新人が失敗しても「責める」ことをしなかった、と書いていますが、リーダーとしてそれでいいのですか? 「責める」のではなく、「注意する」「きつく指導する」ことは必要なことです。リーダーとして、そういうことはしなかったのでしょうか? 「いいよ、いいよ。気にしないで。」というだけで、きちんと指導はしなかったのでしょうか? リーダーとしてまとめる、というのは、なれ合いや優しさだけではいけないし、時には厳しい指導も必要です。失敗の内容によっては、「絶対これはやってはいけない!」と取り返しがつかない事もあります。 だから、リーダーの話をあげても弱いのだと思います。 飴と鞭をきちんとやれた話を書かないといけません。 チームワークを学んだ、と書いていますが、もしかして、 「更に学生生活での悩み事の相談に乗ったりする事で明るく活気のある職場作りを実現できました。」 のことなのでしょうか?だとしたら、これはチームワークの話ではありません。 そのコンビニで働いているのは、学生だけなのでしょうか? 店長も含め、全員学生だったら、学生同士悩み事を相談して、和気あいあいにやれたと思いますが、違いますよね? 学生以外のバイトたちとはどういう風に協力し合ったのでしょうか? 学生のバイト、学生以外のバイトとどういう風に協力して、どういう成果をあげたのでしょうか? それが書けないと、「チームワークを学んだ」とは言えません。 ちなみに。 「従業員達がとても良い笑顔で接する為お客様からも賞賛の声を頂き嬉しくなり自己成長欲にも繋がりました。」 は、大した成果ではありません。お客様のご意見も10人中10人、言ってくれたわけではないですよね? リーダーとしての責任能力、チームワークを学んだ、というからには、もっと明確な成果をあげないといけません。 例えば バイト10名いましたが、全員無遅刻・無欠席、1年以上勤続しました、とか。 恵方巻やクリスマスなどの限定商品は、バイト一丸となって宣伝をし、予約率9割以上でした、とか。 バイト10名が各々声を掛け合い、店内・店外の掃除を徹底し、ごみや汚れが一切ない店でした、とか。 そういう具体的なことをあげないと、全体的に弱いアピールになっています。 もう一度、自己PRもガクチカもきちんと考えて、書き直したほうがいいです。

    なるほど:1

  • 「巻き込まれたくはない」 「巻き込む」と言う表現はマイナスの表現です。 「我儘と言う事なのかな。一人で出来ないのかな。一人でやれよ」と感じます。 「協調性」と勘違いしていませんか。 面接官をしていましたが、何も残らない内容です。 流し読みしてしまう内容です。 根本から組み立て直しては如何ですか。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コンビニエンスストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる