回答終了
確定申告・年末調整について質問があります。 私には大学生の弟がおり、アルバイトをしているのですが、昨年2021年の年末調整を、バイト先でしなかったそうです。昨年の収入は年100万もいっていないみたいですが、これは特に確定申告する義務はないでしょうか? もし月88000円以上で、所得税が引かれている月があれば、確定申告した方が戻ってくるので少し得かとは思うのですが… 「しなければならない」のか、ただ「した方が得」なのか確信がもてず、質問させていただきました。 ちなみに弟は実家暮らしで、母親の扶養に入っております。 また、昨年は2か所でアルバイトをしていました。 (1~6月はA社、7~12月はB社、みたいな感じです。同時(掛け持ち)ではありません) もししなければならないこと、およびした方が得なことがあれば、ご教示いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
69閲覧
ともかく、 2枚の源泉徴収票を見ねば、話が始まりません。 少なくとも【支払金額】と【源泉徴収税額】をきっちりさせましょう。 その上でのことですが、 ・【支払金額】の合計が103万円以下、ならば確定申告する義務はありません。確定申告しなくても脱税にならない人は。義務がないと決まっております。 ・【源泉徴収税額】が 0 ならば、確定申告しなくても損はしません。還付金がある人は、【源泉徴収税額】が 0 じゃない人だからです。 なお、 大学生に限って、【支払金額】の合計が130万円以下ならば確定申告する義務はありません。”勤労学生控除”により、所得税 0 と決められてるからです。ただし、20歳以上なら住民税が発生する可能性が残るので、住民票の市町村で「住民税の申告」をすべきです。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る