教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

三十代後半男性、看護学生です。頑張って学校に通っていますが、今日派遣会社から、大手商社のグループ企業の課長職でのオファー…

三十代後半男性、看護学生です。頑張って学校に通っていますが、今日派遣会社から、大手商社のグループ企業の課長職でのオファーが来ました。最初の半年は派遣で時給1600円、平の営業として働きます。一年後に課長になる予定、だそうですが・・・ 営業職の取りまとめの仕事で、正社員、月給は35-40万、ボーナスは二回で合計4ヶ月分です。正直飛び付きたい気持ちでいっぱいですが、皆さんどう思われますか?私は一部上場食肉メーカーで営業を十年程していた経験があります。でもオファーが来てるのは化粧品の営業です。取引先はコープです。化学をやった事がほとんど無いので知識が皆無ですが、大丈夫なのでしょうか?また企画提案営業になると思いますが、それも殆ど経験ないです。前に一部上場企業で係長はやっていましたが・・・スキル不足かも。TOEIC760、MOSエクセルワード、日商簿記三級、証券外務二種くらいしか持っていませんが大丈夫なのでしょうか?最悪、最初の半年で契約を打ち切られる可能性もあると思います。看護師の方が時間は三年かかるけど堅いかも知れません。迷っています。アドバイスお待ちしております。

続きを読む

983閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    もしかして 以前も質問してた方かな? 「人や金は裏切るが 資格は裏切らない」と 回答されてた人? 30代後半で やった事のない仕事への不安、また、収入の安定を考えると 難しいですよね・・・ わたしは 資格よりも 今のチャンスを行かれた方がいいと思う。 と、言うのは 万が一 新しい職場でダメだったら また資格を取りなおせばいいからです。 看護の仕事は年齢的に遅いってことないし どうせ いまの景気はすぐには良くならないからです。 げんに 私も使えない資格しかなく、新たに資格を取るより 収入が良く 正社員への道がありならば そこへ目ぜして頑張っているからです。 一からの仕事で何も分からず・・・でも最初は誰だって 一からだし。 やってみなきゃ わかんないですよ。 そう 自分に言い聞かせ わたしも使用期間は900円スタート。 正社員までには 長い道のりになるかもしれないけど 底辺からのスタートだわ。やってだめなら違う事!と、前向きに挑戦するつもりです。 迷ってる今のあなたは あと押しが欲しいのでしょうし わたしみたいな40歳の未経験者もいます^^; 覚える事もいっぱいで人間関係も大変でしょうが やりたいことが 2個もあるんだもの 迷わず進んでみた方がいいとおもいますよ! あ・・・でも・・・ 良く良く考えて 安定や無難な人生が大事だとおもったら 看護の道でしょうね。 わたしもがんばります!w

    1人が参考になると回答しました

  • 早稲田大学、慶応大学中退、外国に数年留学した事がある 超優秀なあなたなら自分でわかるはずです。 ただ派遣でプリン工場の製造の仕事がしんどい、辞めたいと 言っていたあなた。 入学した学校のクラスメートのレベルが低いと言って アホ呼ばわりしたあなたに 看護職も課長職も務まるとは思えません。 また将来、国公立の医学部を受験する意思がある事 (派遣会社や薦められている企業に伝えているの?) それから看護学校に通学している事は派遣会社に伝えてないの? 大人としてのモラルの問題ですよ。 派遣会社に看護学校に行っている?事を伝えましょう。 他に困って仕事を探している人は大勢いるわけですから・・・。 あなたが行っているつもり?の看護学校は 5月になると研修やテストやらで忙しくなるはず。 http://www.kobe-kango.ac.jp/06life/04.html それからほんまに派遣会社からそういうオファー があったの?ですか? どこの派遣会社? それからどこの化粧品会社? 個人的には信じられない・・・。 コープの化粧品はよく利用するけれど・・・。 あなたの人生だから好きな様にすれば良いけれど 40才手前になって 看護師にもなりたい、医学部にも行きたい 商社の課長職にも・・・。 あれもこれもって・・・。 それからあなたが行っているはず?の学校に どうやって退学の説明をするつもり? 社会人入試で入ったんでしょ??? 専願で入った場合、厳しいのでは? 現実逃避も良いけれど、 マッチポンプですよ!

    続きを読む
  • 三十代なら自分で決めるべきです。 恋愛も就職もそんなにフラフラしている様では何も大成しません。 良い歳して知恵袋でどうでしょうか。。。なんて質問する人間が 役職なんて笑わせるなって話。 看護(最終的に医者?)の道を進む・進みたいなら派遣会社には今後紹介しないよう 断りを入れてまい進すべきだと思います。 それ以前に学校で既に居場所がないようですが大丈夫ですか?

    続きを読む
  • よくある派遣の案件でしたら、エントリー後に派遣会社内で選考があるかと思いますが、今回のご相談の件は質問者様が希望すれば面談が可能なのでしょうか? スキル不足の不安などは、まずは派遣会社の担当者にご相談なさるのが一番かと思います。 質問者様の経歴やスキルを把握した上で選ばれ、オファーがあったのでしょうから、なぜ質問者様が選ばれたのかなど教えてもらえるのではないでしょうか。 主な条件面だけで今判断するのはとても難しいです。 詳しい仕事内容は面談の際に納得いくまでお聞きして、ご自身がやってみたいと思われた時にお受けすれば良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる