教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第111回看護師国家試験を受けるものです。

第111回看護師国家試験を受けるものです。社会保障の分野について質問です。 国民皆保険(強制加入の保険)は、医療保険。 介護保険の被保険者は65歳以上が第1号、 40~64歳の医療保険加入者が第2号。 と勉強していますが、 第2号保険者は医療保険加入者と限定されているのはなぜですか? このケースは医療保険は国民皆保険ではないのですか?

続きを読む

110閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >第2号保険者は医療保険加入者と限定されているのはなぜですか? このケースは医療保険は国民皆保険ではないのですか? 40~64歳の生活保護の方は医療保険に加入せず、生活保護の医療扶助を受けているためです。 この年齢の生活保護の方は介護2号ではありません。 もし要介護状態になれば生活保護の介護扶助を受けます。 これを”みなし2号”といいます。 国民皆保険といっても、生活保護の方は除かれます。 なお余談になりますが、65歳以上の生活保護の方は介護1号です。 介護保険料や介護サービス費の自己負担分は生活保護から出ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる