教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

彼氏が消防士なんですがそこであったびっくりした話や信じられないような話しなどを私と彼の生活を交えながら、わたしが漫画にし…

彼氏が消防士なんですがそこであったびっくりした話や信じられないような話しなどを私と彼の生活を交えながら、わたしが漫画にして書いてSNSに公開するっていうのは禁止事項ですか?名前や場所などにフェイクはいれますが守秘義務とかそんなので禁止されているのでしょうか?

541閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 公務員である以上守秘義務があるので、そういうことはやめられたほうがいいのではないか、って言うのが常識です。特に何もなくいけばいいのですが、何かの拍子で出所がわかったら、とんでもないことになりますよ。

  • 元消防士で現在はブロガーの者です。 基本的に消防本部や彼氏さんが特定されない範囲であれば大丈夫です。ただフェイクの入れ方には注意です。少し文字ってぼかすくらいだと特定の恐れがあるので...。あと他の消防本部や職員だと誤認されないような配慮は必要ですね。他にはあまりにも過激な表現とかはNGですかね。結局は彼氏さんの最終チェックを入れた方がいいと思います笑

    続きを読む
  • 私の旦那は、消防士ですが 守秘義務だからと絶対にいいません。 仮に話したとしても 他言無用じゃないでしょうか。 ベラベラ離す消防士、責任なさすぎて ドン引きです。

    続きを読む
  • まあ「ハコヅメ」も著者の実体験が元らしいですから個人が特定できないようボカせば問題ないと思いますよ。 あくまでフィクションということで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる