教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般的な常識で教えてください。

一般的な常識で教えてください。ハウスキーパーを頼んだのですが、始まり時間の5分までに来て終わりの時間になってもお掃除してるので、『もうお時間なので帰っていいですよ』と私が言うと あとで妻に『急かしてるみたいで,かわいそう』と言われました。 私としては時間の切り売りをしてもらってるので、時間になれば帰ってもらうのが当たり前だと思ってたのです。特に5分前にきているので。 しかし、妻が言うには、5分前に来るのは当たり前で、5分前までにきても、掃除の着替えをしたり、掃除するための用意をしてる時間はお仕事の中に入らない らしいのです。 私の中では、掃除の用意をしてる時間も帰り支度をしてる時間もお仕事の中に含まれると思ってたのですが、 妻はそれは仕事ではないと言います。 妻にマクドナルドのバイトでも制服に着替えてる時間は時給が発生しないと言われました。 どちらが一般的に普通の考え方でしょうか?

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「時間の切り売りをしてもらってる」のは正しいです。ただし、それはそのハウスキーパーの人とハウスキーパーの会社との労働契約についてです。 あなたとハウスキーパーの会社との契約は別の話なので、時間単位で委任契約している場合は、「時間になれば帰ってもらうのが当たり前」というのは正しいです。 請負契約の場合は仕事を完成させなければならないので、終了時間になっても清掃が終わっていなければ、終わるまでハウスキーパーさんは帰ることができません。(その場合、ハウスキーパーの会社はハウスキーパーさんに超過分の賃金を支払う義務が生じます) 逆に早く終わった場合は、その時点で帰ることができます。 なお、「妻にマクドナルドのバイトでも制服に着替えてる時間は時給が発生しないと言われました」というのは誤りです。その時間は業務なので、賃金が支払われなければなりません。(三菱重工長崎造船所事件の最高裁判決)

  • 契約で13時からとなっていれば 13時からです、10分前に来てうがい手洗い、着替えをしても それは関係ありません。 契約時間が稼働時間です。 奥様のいう事が正しいですね。 で、契約が14時半ならソコまで仕事。 もう一度着替える時間は作業に含まない。 実働時間です。予定の作業が終わる前に返すのは 気の毒ですよ。 ここ迄、やっておきたいという心づもりがあります。

    続きを読む
  • 私も作業開始からだと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ハウスキーパー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる