士業は学歴関係ないですよ。 司法試験に合格したから大学中退する人も大勢いますし。 ただ、会計士に受かるためには国立やMARCHに受かる学力くらいは必要なので、現実にはリアル高卒(中退などではないほんとの高卒)会計士はほぼいません。
なるほど:1
どこ、なに、は書きませんが、 私は、いわゆる難関と言われるとこを出て、 ”士業”を独立開業してます。 公認会計士の学歴ですが、場合によっては”ある”と思います。 クライアントを通して、大手監査法人と関わりが、 ありますが、国公立、早慶、明治、中央、同志社で、 ほぼ締められます。 (変わったとこで京都大工の人がいました。青学もいたかな。) 大手監査法人が、学歴で採用しているという根拠は ないですが、専門知識以外も求めているのは分かります。 例えば、英文が読めないと、企業で取扱う文書の内容が、 分からず監査できません。。。 また、読むだけでなく、理解する能力もいるかと。 となると、必然的に出身大学は絞られるかと。 新卒とかじゃなくても、採用はある感じです。 小規模で、税理士業務と兼業するような所だと、 資格さえあれば関係ないに同意です。 そして、私事ですが、私の採用(業界中位)の決め手は、 出身大学の要素として大きいと後で言われました。 私も、雇っても1人くらいしか、雇えない環境なので、 同時に2人以上応募があって、決定打がないなら、 自分の母校出身とか、学歴は影響すると思います。
なるほど:1
公認会計士試験は、受験資格がないので、まず受験時には学歴関係なしです。 次に、公認会計士試験に合格すると多くの人は大手監査法人に就職します。大手監査法人では、実務経験が積みやすく、社会人の初めとしては給料も高いので、多くの公認会計士試験合格者が就職します。ここでも、学歴は問われません。公認会計士試験論文式試験に合格してることが大事です。高卒でも大卒でも待遇は基本的に同じです。 大手監査法人では、20人~30人に1人くらいは、高卒の公認会計士がいます。 ここからですが、大手監査法人で偉くなっていくと、上に行くに従い出世競争が熾烈になっていきます。私も大手監査法人に勤めてましたが、監査法人の共同経営者であるパートナーという職階に高卒の人を見たことがありません。となると、その前の出世競争で敗れていると考えます。よって、途中で転職か独立となると考えます。 独立は学歴は関係ないです。転職では、一部、高卒では行けない会社はあるものの、他にも良い会社はいくらでもあるので、実質的には学歴は関係なしですね。ここまでくると、学歴より公認会計士としての経験の方が大事です。 結論としては、学歴はあったら可能性は拡がるものの、なくても大きな問題なしということです。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る