解決済み
都内の理系大学の2年の者です。国家公務員試験を合格して気象庁一般職に就職したいと考えています。大学の偏差値もそんなに高いくないのと、高校で化学をやっていたため物理は得意ではないので早目に勉強を始めたいと思っています。国家公務員試験というのは普通の人が1年と少し勉強して受かるものなのでしょうか。勿論どれだけやるかは人によって違うと思いますが、大体の勉強時間や方法目安などが知りたいです。大学受験は偏差値や模試判定があるので大体分かりますが、国家公務員試験はよく分かりません。また物理学を学んできた人と差が確実あるのでそこも考慮して頂きたいです。よろしくお願いします。
133閲覧
一般職技術系の気象庁採用については、物理区分が採用予定数としては最大ですがデジタル区分や土木、化学区分も採用がないわけではありません。まず第一に受験する区分をはっきりさせ、科目を確定しましょう。質問者がおっしゃられるとおり「人によって違う」。それこそ「〇〇時間勉強した人が合格した」ということと「質問者が〇〇時間勉強すれば合格する」ということの間には暗くて深い溝があります。目安とおっしゃられてますが、意味のない質問です。 不安が解消できない、ということであればプロを頼りましょう。大学の就職課やそれこそ公務員試験予備校があります。(公務員予備校では、それこそ模試なんかもやっているのでは?)
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る