教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店でバイトをしているのですが、自分がちゃんと動けるか不安でたまりません。

飲食店でバイトをしているのですが、自分がちゃんと動けるか不安でたまりません。今始めて2ヶ月で、研修が取れたところです。今まで特に失敗したことは無いのですが、急にシフトの組み方が変わったというか、今まで土日祝日はピークタイムはホールが3、キッチンが2という形で回していました。(それプラス私は研修なので数に含まないので入ってました。でも、私が入ってない日もその人数でやっててそれがシフトモデル?という形でした) また、たまにホール4キッチン2で組まれてる日もありました。 今月から研修が取れて本格的に、私も一人分としてシフトに入れてもらえるようになったのですが、何故かホール2、キッチン4(3の時もあります)に変わってました。 ホールの仕事は、ご案内、お冷だし、オーダー、配膳、定食とデザートと飲み物を作る、バッシング、洗い物、ドライブスルー、ウーバーイーツや出前館などモバイルオーダーの確認と詰め込み、レジです。 キッチンは、メイン商品(専門店なので2種類)とサイドメニューを作ります。 今までホールの人数の方が多くて、それでも回らない日もあったのに、ここにきて急にホールが減ってる上に、私が新人で他の方くらい動けなくて迷惑かけたらと不安です。 でも、前から思ってたのですが今までもシフト人数的に多くても、私が出勤したら○○ちゃんきたから誰か上がっていいよって言ったりして(研修中でも)結構本来の人数より少なくやることが多かったり、 研修中にホール2キッチン2の平日があったのですが、ホールの時間帯責任者の方がキッチンに回ってホール1人になったりということが多かったです。 そういうふうな状況になったらもうしに物狂いでやるしか無いので、どうにかしますが、失敗したらどうしようかと思うと怖くてたまりません。 店長には、ホール1人で回せるようになったねって言われたのですが、自分的にはまだ分かってないとことか不安な部分も多くて、平日とかならまだしも、日曜にそんなことなったら怖いです。 他の2年以上やってるベテランの人たちだけで日曜日入ってた時はホール3だったのに、どうして急に減らしたんでしょうか? 私がちゃんと出来るか確認するためですか?単純に人が足りなかったのでしょうか?

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 怖いとか不安とか、尻込みしてたら成長なんかしませんよ。 失敗しながら怒られながら一本立ちしていけばよいだけ。 あなたには給料が払われていますから、いつまでも人数外ではお店の儲けが減ります。 ホールが回るなら人数を減らす。 減らすというより、それが適正な人員なんです。 いつまでも新人気分ではお店は困ります。 新人というのは、お店からすれば、いわばイレギュラーなんです。 週に何日出勤してるか不明なので、はっきりとは言えませんが、一般的にそのくらいの業務内容で、ダラダラ2ヶ月以上も新人扱いは出来ません。 どんどん失敗して怒られながら成長しましょう。 お店としてはそれも織り込み済みなんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる