教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

違和感だらけの求人の多さにまいってます。

違和感だらけの求人の多さにまいってます。事務で募集があり、仕事内容はパソコン・書類整理等などの記載でしたがいざ面接までこじつけると、 従業員の洗濯がメインとなります…あとはゴミ集めて掃除。時々事務関係です。って。 こんな違いすぎる募集がほんと多いです。面接するにはこちらも履歴書に記入して時間も調整して気合も入れ臨んでるんです。 しかしメチャクチャです。 介護施設の事務でも、食事の介助もやってもらいます、枠として『介護職』として採用となります…って。 正直に業務内容を記載すれば応募してこないと読み、それなら『事務』として釣るのはどうなのですか? 本当に多いです。今のところ5連続です。 心折れそうになり年末です…

続きを読む

127閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分は会社の情報(口コミ)をなるべく調べてから応募するようにしてます。 調べてみると以外に ・募集と違う業務させられる っていう口コミ見かけます。 そこで大きなギャップがありそうであれば応募を控えて、なるべくマイナスな口コミの少ない企業を選びます。 その他の詳細についてはやはり面接時に詳しく聞くしかないと思います。 最近だとWeb面接が主流で、その前に事前連絡してくる企業が多いと思うので、その時に業務内容についての確認もしちゃえばなるべく無駄な時間を割かずに済むとは思いますが、、 めちゃくちゃ見極めってめんどくさいですよね。お互い頑張りましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる