教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦50代です。事務パートで勤務しています。勤続は10年になります。 社長は85歳で他に従業員数3名の小さな会社です。 …

主婦50代です。事務パートで勤務しています。勤続は10年になります。 社長は85歳で他に従業員数3名の小さな会社です。 私が入る前は70代の方が事務をしていてその方の代わりに入社しました。その辞めた70代の方は社長と一緒に会社を始めた方で会社の土地も少しお持ちです。(その当時は愛人関係だったようです) 先日社長より2月から午後3時までの勤務に短縮と言われて(今は8時から16時です。)こちらの生活もあるし困ったなと思いました。生活が困ると言ったら時給を50円上げると言われました。 今は900円で950円になりますが計算すると年収は約12万少なくなります。 それでWワークをしようと思い職をさがしましたが3時からのアルバイトはあまりなく夕食も作らなければならないので夜の8時や9時まで働くわけにも行かないし…。 とりあえずハローワークに相談に行きました。 50代でこんなおばさんだしと、ひくひくものでハローワークに行ったらフルタイムで仕事を応募してみたらと言われて一社だけ昨日応募してみました。 その後色々考え今の会社は1月決算で事務員は私だけで全てこなしてきました。 決算の事もあるし、他社に面接に応募したので私に引き継いだ70代(現在は80代)の方に連絡したら「私が辞める時に次に引き継ぐ時はきちんと次の人に最後まできちんと引き継いでね!」と言われました。 けれど、たかがパート、私は時短を言われなきゃ辞めたくなかったし。自分の生活もあるしと思いました。 私も自分がいなくなった後、どうなる?ともずいぶん考えました。 次の求人を出してすぐに応募が来るかもわかりません。 私の勤務条件があまりにブラックで可能性は低いとは感じます。 私はいったいどうしたら良いのでしょうか?

続きを読む

812閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は40代後半で、数年前に今の会社に入りました。 私が質問者様の立場ならどうするかなぁ?と考えました。 会社の都合で賃金が下げられるのは、それはそれで理解しますが、働く側にも働く意味があります。 賃金を下げられて生活に困る状況で、賃金を下げた会社に居続ける意味はない、と私は判断し、質問者様同様、転職先を探します。 でも。 40過ぎてから転職活動をした私は、とてつもなく苦労し、今の会社に決まるまで3年かかったので、50代でまた転職活動をするか、相当悩みます。 生活に関わることだから、最終的には転職を選ぶと思います。 あと、質問者様の前任者様は「最初から最後まで引継しないと、辞めてはダメ」みたいなことを話されたようですが。 時代錯誤だな、と思いました。 今は一から十まで隅々まで引き継ぎをする会社なんて、ほとんどありません。 私は今まで5回転職しましたが、まともな引き継ぎをした会社は1社のみです。 ほとんど、私が入社したら前任者は辞めていた、病気で休んでいる代理で採用され、面接で「仕事教える人がいるから」と言われたのに、誰も教えてくれる人がいない(※事務員一人の会社で、その事務員が休んでいない)、マニュアルや引継書も全くない、という状況でした。 今の会社も前任者が60過ぎで、性格が悪く、まともな引継もなく、10日日後には有給消化でずっと休みに入り、会社に戻ることなく退職。 それに突然来なくなったり、労働基準法で2週間前に退職届を出せば辞められる、とかで、引継もなにもしないで辞めている人は多いです。 私の今の会社も別の部署の社員が今月末で退職する、というのに、後任者が決まらないまま、その人は退職しました。 本社から代理の社員がきたけど、何もわからず、四苦八苦していました。 世の中そんな感じです。 質問者様の前任者様の時代は、寿退職や定年退職で円満退職で、後任者が採用されるまで働いてもOKという環境だったからだと思います。 質問者様が今の会社に気が引けるなら、一度社長とガチに話し合った方がいいです。 賃金を下げられると、今とこれくらい違いがでるので、自分の生活ができなくなること、だから転職したいと考えている、と。 それで社長がどういう返答をするのか?その返答や意見を聞いて考えてはどうですか? それで賃金は下げたままの結論になった時は、○月で退職したいと考えているので、新人を採用してください、と伝えるしかない、と思います。 質問者様の現職がどういう条件かわかりませんが、求人に賃金や時間帯など記載されるわけで、それを見て応募をしてくる人は、その条件でOKということでくるわけだから、ブラックかどうかは受け止め方次第ではないでしょうか? その前任者のいうことを聞く必要はありません。辞めた人が外野でとやかく言う話ではありません。 続けるも辞めるも働く側にも権利があります。 質問者様はどうしたいのか?きちんと考えて、社長と話し合ってください。 ただ。 社長と話し合う中で「いずれ、賃金あげるから」とか「将来こうするから」とか、あやふやな意見には突っ込んでください。 「いずれ」ではなく、来年の何月なのか?とか。 そしてそれが守られなかった時は、辞めますので、という約束の文書や録音をしておくことです。 私も以前辞める話をしたら、上司が「給料あげるから」と言いました。 私は「それはいつの話ですか?来月から?半年後?いつですか?」と言ったら、上司はモゴモゴしていました。 その場しのぎで「○○にするから」は誰でも言いますので、ご注意ください。

    1人が参考になると回答しました

  • いっその事社長と、愛人契約結んだら?

  • 「次の人に最後まできちんと引き継いでね!」 「んなことおっしゃるならば私の生活に不安が無いよう善処して下さいね!」 と言い返したいところですができないですよね、わたしであれば引き継ぎ を書式化して作成し人員がいるならば渡すか置いていきます。 転職先への入社をとにかく最優先とし動きます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる