解決済み
社会人→看護学生に来年度からなる20代男です。精神科の看護師を志望しています。 勉強は大変だと思いますが、 社会人になってからというもの、友人付き合いがほぼなく、休日を持て余しそうなので、 3年間在学中、資格の勉強をしようと考えています。 医療系:①登録販売者、②心電図検定4級→3級 障害系:③手話奉仕員講座→手話通訳者講座→手話通訳者全国統一試験→(手話通訳士試験) ①と②は在学中に合格したいです。 ③はできる限り上を目指せたらと思います。 手話通訳士も試験の勘を掴む為に3年生位に受けたいと思います。 質問です。 他に経験として為になる資格、研修、講座等ありますでしょうか? 人生に役立つものでしたら、何でも教えて頂きたいです。 ご回答お待ちしています。
339閲覧
2人がこの質問に共感しました
『 自動車免許 』でしょうか。 お持ちでなければ。 また働きはじめられたら、時間が とりにくくなると思いますので。 看護学生になられて 『 精神科 の 看護師 』を目指される、 という 明確な目標 がおありでしたら 『 登録販売者 』資格は必要かな?と 思いました。 『 登録販売者 』私は ドラッグストア に 勤務していましたので、受けましたが。 薬局 ドラッグストア に 勤務されるの でしたら、必要な 資格 なのですが。 市販薬 に「 精神科系 」のものは ほとんどありませんので、勉強したこと があまり役に立ちそうな気がしないので。 あとの資格は、ちょっとわからないですが。 以前 知り合いに 看護学生の方( 現在は 看護師 ) の方がおられました。 とにかく勉強が大変そうでしたね。 実習なんかもありますし。 最も大変そうだったのは、国家試験を受けられる 学年( それが 3年生 なのでしょうか )でしたね。 なんとなく見せてもらいましたが、科目数が多く 内容もむずかしそうに感じました。 試験前になると、嘔吐してしまう 食べられない 不眠に なった、などと どちらが「 精神科 の 患者 」なのか よくわからないような感じになってしまっていました。 病院では「 精神科 」の治療( 外来 )というと、 精神科医の診察を受けて、お薬を処方されて というような 流れになるのかな、と思います。( 私も外来の患者です ) 入院されている患者さんのことは わかりませんが。 「 精神科 」は、診察・投薬だけの治療だけにとどまらず 福祉サービス 外部の施設・機関などと連携して 患者さんをみていくことが 多いと思います。 「 カウンセリング 施設 」「 訪問看護 」 「 精神科 デイケアセンター 」「 生活相談・支援センター 」 「 グループホーム 」「 障がい者職業センター 」 「 就労支援事業所( 移行 A型 B型 )」 他 思いついたものを書いてみましたが、他にもあるかと思います。 私は「 精神科 デイケア → A型事業所( 現在 )」の 福祉サービス を 利用しました。 できれば、これらの施設はどういうところなのか 見学 や 少し手伝い なんかを経験しておけば 精神科 の 患者さん の 話されることが 理解しやすく なるので、実務に生きてくると思います。 高齢者とのかかわりも 多くなってくるでしょうから それぐらいの年齢層の方とのコミュニケーション の 経験があると、いざ 業務にあたったときにやりやすく なるかな、とも思います。 精神科の患者側 からみて、こういうこともわかっている 看護師さん は 話がしやすいですし、信頼がおける だろうなあ、と思います。( 精神保健福祉士 の 分野も 入ってきているかもしれませんけど ) 精神科の医師は、表面的な病状・症状しかみていない ようにも思います。 話をしても精神科医の方がわかっていない 外来の診察のたびに 説明を求められることも 正直 イヤです。 回答がずいぶん長くなってしまいましたが 質問者さまが よい『 精神科 の 看護師 』になられること を期待しております。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る