教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3末で退職して次の仕事先を探しております。そこでお聞きしたいのですが、地域のハローワークでさがすのと、大手転職サイトで探…

3末で退職して次の仕事先を探しております。そこでお聞きしたいのですが、地域のハローワークでさがすのと、大手転職サイトで探すのとでは何がどのように違いますか?年齢は25歳で、将来的なことも考えると、給料は多い方が良いです。皆様よろしくお願いします

291閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は以前企業の採用側にいたのですが ハローワークはチェックが甘すぎるので ブラック企業の求人が沢山存在しています。 私がおすすめする転職活動は 無料転職エージェントと転職サイトを併用して活用する方法です。 リクナビ、エンジャパン、マイナビなどの大手転職サイトで求人情報を収集しながら 無料転職エージェントで人生設計から志望業界の動向、自分の市場価値などの情報を 客観的に仕入れると効率的に転職活動できると思いますよ。 無料転職エージェントを利用するメリットは 1 無料で経験豊富なコンサルタントに相談できる 2 自分の希望する企業を紹介してもらえる 3 履歴書、職務経歴書の書き方を教えてもらえる 4 企業の採用担当者の性格を知っているので面接対策を教えてくれる 5 入社前にはなかなか知ることの出来ない企業の内部体制を教えてくれる 6 転職後の試用期間中にフォローしてくれる 7 企業が提示する年収の上限を知ることができるので給料アップしやすい です。 デメリットは 1 希望に添わない転職情報を紹介される可能性がある ということくらいですかね。 ご参考までに上手な利用方法が載っているサイトを見つけましたので よかったらご参考になさってみてください。 http://www.e-kore.biz/ というわけで、転職サイトと転職エージェントを併用するのが 一番効率よく転職活動が出来ると思います! 25歳とお若いですし給料以外にも 色々な条件を調べられたほうがよいかと思いますので 頑張ってくださいね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる