解決済み
現在経理事務をしている20代既婚です。今後妊娠出産を考えていますが、正社員で今のまま働き続けたいと考えています。が、会社の50代男性管理職は女性は出産したら会社を辞め、パートで働くものだと考えています。 実際に産休育休を取得している社員もいますが、よっぽどの精神力がないと難しいようです。 そのため、今のうちに少しでも資格修得しておきたいと考えていますが、どの勉強をしたらいいか迷っています。 現在取得済みの資格は、日商簿記2級、秘書検定2級、英検2級です。 次に医療事務、銀行業務検定、秘書検定準1級、建築計理士(?)のどれかにしようかと考えています。ちなみに簿記1級は大変そうなので勇気が出ません。 何かアドバイスください。よろしくお願いします。
875閲覧
産休育休を2回取った経理事務歴20年の者です。1人目の出産後になってしまいましたが、日商簿記2級をとりました。2回目の職場復帰後に忙しくなり やむを得ず転職しましたが、日商簿記2級を持っていたのは有利だったようです。 ちなみに建設業経理士は2級以上を取ると良いです(こちらも1級はかなり難しいです)。建設業の申請をしている会社ではプラスになるからです。日商簿記2級を持っていれば、それとほぼ同レベルですから、用語の違いと建設業独自の計算方法などを習得すればすぐに取れると思います。9月の試験の出願が間に合うようでしたら受けてみてはどうでしょう。 このほか 転職する前にビジ法3級やパソコン財務会計主任者2級、秘書検定2級もとりました(英検2級は学生時代に合格)。転職後には上記の建設業経理士2級や第一種衛生管理者、税務会計能力検定(3級3科目)などを取り、今は5月のFP3級に向けて勉強中です。 私自身もリストラされないためにと思って資格を取っていたのですが、それがそのまま転職にも役立ちました。いろいろ勉強していたことで、新しい職場での仕事にも役立つ知識がいろいろあったと思います。質問者さんも頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る