教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在看護大学3年生です。

現在看護大学3年生です。元々ずっと旅をしたいと考えていて高校の頃からのバイトで400万ほど貯金しました。 しかし、在学中はコロナの影響で全く海外に行けず、本来卒業後すぐ助産師として就職しようと考えていましたが、1年間就職を遅らせようかと考えています。その間に世界一周やマタニティヨガなどの将来仕事に活かせる資格を取りたいと考えています。 両親からは自分でやりくりするならと許可は出ました。 そこで ①新卒じゃなければ就職で困ることがあるか ②就活のタイミングは大学4年生or資格所得後どちらの方が良いか (4年生の時に2年後の内定が取れるのであればそっちの方がよいですが、、) を教えて欲しいです。 よろしくお願いします ♀️

続きを読む

98閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • 看護のものです。 >元々ずっと旅をしたいと考えていて この程度の理由なら、看護師・助産師としてしっかりと一人前になってから バックパッカーでもやったほうがマシです。 基本、「大学を卒業した」「養成校を卒業した」というだけでは、 一人前とは言えません。 素人さんにちょっとばかり毛が生えた程度、とお考えになったほうがよろしいでしょうあ。 「一人前の看護職」とは 「きちんとした新人教育を行っている病院で、正職員として3年間のOJTをしっかり受けたもの」のこと、と業界では認識されています。 そもそも、助産師資格を取得できたとして、 養成校での規定は10症例。 それだけのおさんしか扱わず、1年間のブランク後に、 助産師として勤務する、ひとりで責任をもってそれぞれのpさんに助産師として関わる、ということに恐怖は感じないのでしょうか? その感覚のほうが、恐ろしいと思います。 ①新卒じゃなければ就職で困ることがあるか 多々あるんじゃあいでしょうかね。 まず、就職先として人気のある病院等は、 卒後1年間ぶらぶらしてきた人は、よほどのことがない限り、採用は敬遠するでしょう。選択権は病院側にある状況ですから。 卒後、就職して、きちんと一人前になる努力をしなかった、という烙印は、そう簡単には消えません。「ワケアリ」と思われます。 ましてや、それでなくても訴訟案件の頻発する産科で 責任重大な「助産師として」働かせよう、という(ヘンな)勇気ある医療機関は…そうそうないでしょう。 問題なくウェルカムで迎え入れてくれるところは、多少問題があって、スタッフがいつかないような感じのところが主流になるかと。 しかも、助産師として採用・業務ができるとは限らないかと思います。 それでも問題ない、とするなら、困りはしないと思います。 卒後、海外で1年間、助産師として勉強と研鑽を積んできました、というなら話は別ですが。 ②就活のタイミングは大学4年生or資格所得後どちらの方が良いか 大卒→就職なら、4年時に就活しないと間に合いませんよね。 2年前から採用確定で待っていてくれるような病院は、まずないですよ。 あったとしても特殊な事情があるときくらいかと。 (業務命令で学位を取得に行くとき等) どうしても、旅に出たい、というなら 大卒→3年はきちんとした病院で勤務(主語湯と思う) それから、のほうが現実的です。 3年以上の助産師勤務経験があれば、 JICAの助産師派遣に応募する等の働き方や海外での滞在方法のバリエーションも増えるし、 帰国後の復職も用意になるので。 選択肢をできるだけ増やす方向でいろいろ考えたほうが なにかとオトクなのではないでしょうか。 ご検討ください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる