教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農業関係の高校に通っている高校生です。

農業関係の高校に通っている高校生です。酪農関係の人に質問です。 まだ大人になっていない牛たちをラウンダーにかけて調教する時などに、しばらくすると牛が涙を流します。見ていてこちらとしても可愛そうになってしまうのですが、涙に意味はあるのでしょうか? ラウンダーが辛くてなのか、縄が痛かったりするのかとか、心配になってしまいます。 なぜなのか考察でも何でもいいので聞きたいです。

続きを読む

298閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ラウンダー・・・? 昭和の時代にあったなあ~ 今では共進会に関心のあるごく一部の牧場でしか見かけません。 普通の牧場で牛を強制的に歩かせたりしませんよ、無意味ですからね。 農業高校なら仕方ないか。 牛の涙ですが、悲しいから辛いから泣いているわけではないでしょう。 いつもと違う環境で、警戒心からあたりを観察するために目を開けてる時間が長くなるので、眼球の乾燥を防ぐ目的で涙が多く分泌したと考えるます。 ドナドナで市場に向かう牛がトラックの上で涙を・・・これも同様ではないでしょうか。 ラウンダーで牛を引きずるより、停電の時に自家発電機を使ってミルカーを作動させるための電気の基礎知識や安全講習をやってほしいもんだ。 先日の十勝地方の停電でも自家発電設備があったのに接続できなくて、牛乳を捨てた酪農家があったそうなので・・・

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンダー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる