教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲み屋関係のトラブルで、法律に詳しい方に質問です 私はキャバクラで働いていて、お客様とアフターなどで行くお店(a店とし…

飲み屋関係のトラブルで、法律に詳しい方に質問です 私はキャバクラで働いていて、お客様とアフターなどで行くお店(a店とします)とのトラブルです。a店で働く従業員が私の秘密(例えば子供がいるなど) を私のお客様に全てバラすと言われています。 この場合法律的に対応できる事はありますでしょうか?

続きを読む

415閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    脅迫罪が成立する可能性がありますね。 秘密をバラされたら質問主様がお店で働けなくなるという恐怖を与えているので。 他の回答者様とのやり取りも見ましたがLINEも証拠になりますよ。 秘密をばらす以外にも、 相手は怒りや恨み任せで怖い言葉とか汚い言葉を使っているでしょうから、そういった言葉にも「恐怖を感じた」となれば余計に脅迫罪が成立しやすいです。 とはいえ警察が受理するかは微妙にボーダーラインですね。 なので実際に警察に駆け込む前に弁護士さんや行政書士さんを通して「内容証明」を送ってもらう方が良いです。 あなたがやっている事は脅迫罪ですよ、とかあなたを脅迫罪で訴える準備がありますよ、警告文を送ってもらうのが内容証明です。 ただの手紙に過ぎないと言われれば身もフタもないのですが。 一般的な人には弁護士や行政書士からの内容証明郵便での警告は結構重いです。 もし相手が何か言ってきたら、 脅迫罪に当たる事、お店の店長と相談して弁護士に内容証明郵便を送る準備をしているというハッタリをかませば、かなり怯むかと思います。 それで大人しく引っ込んでくれれば良いですね。

    2人が参考になると回答しました

  • 法的には厳しい 店長に言うて店長にa店に話し付けてもらえば良い 店長が納めきれなければケツモチさん通して注意するんでないかい そもそも何で個人情報をバラされる事になったんですか?

  • 法律のことはよくわからないけど。a店を利用しなければいい話じゃないの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる