教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職サイトに載っている平均年収って、なにを基準に平均出してるのですか?

転職サイトに載っている平均年収って、なにを基準に平均出してるのですか?課長や部長とかにならない平社員での平均なのか、(まあみんなだいたいこんなものかな、という感じか) 下っ端から部長クラスまであわせての平均なのか、(平均700万でも、その中には300万の人から3000万クラスの人までいる、ということか) どっちなのでしょうか? それと、よく年齢ごとの平均年収の推移が載ってますが、こちらもどういった人基準で書いてあるのでしょうか?45歳あたりがピークで山形になってるのがほとんどですが、これは45歳くらいが部長とかになっていく人が多いからそうなるってことでしょうか? 詳しい方教えてください。

続きを読む

889閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと、言い値です。 転職サイトにもよりますが、大手の、わりと名の通った転職サイトでも 確かに掲載情報について社内規定などのルールはありますが 営業さんにお願いすると結構簡単に口頭で言った額を書いてくれます。 私はあまり度胸のあるほうではないので無茶は言いませんが どうですかね、役職で言えば課長職くらいの年収を言いますかね。 (その課長とか部長とか、役職のニュアンスだって会社によってイロイロあるわけですから。) >それと、よく年齢ごとの平均年収の推移が載ってますが、こちらもどういった人基準で書いてあるのでしょうか? 営業さんが勝手に書いてます。私のところはね。 もちろんすべてがそうではありませんよ。 キチンとされている企業さんもありますし、そもそもそういうデータって人事は持ってるものなんです。 ただ募集原稿ってすごく面倒なんですよ。とくにネットでの募集は。 撮影の日程も組まなきゃいけないし、それもスチールとビデオ。 いざ撮影となって取締役あたりが調子こいたこと言っちゃうと、文字原稿のほうを直さないといけないし。 2週間掲載でも結構な御代を支払うので、ほとんど営業におんぶに抱っこです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる