解決済み
現在システムエンジニアとして働き始めたばかりのものです。将来に不安を感じ皆さんの意見をお聞きしたいです。公務員(市役所職員)を目指すかどうか考えています。安定、給料面、社会からの需要度を考えるとシステムエンジニアか市役所職員どちらがいいと感じますか?本気でプログラミングを勉強してはいないのですが、できるか不安になっています。公務員試験も簡単では無いと分かっているので、目指すとすると専門学校に1年通おうと考えています。受かるかも分からない公務員を目指すか、死ぬ気でプログラミングを勉強しシステムエンジニアとして働き続けるか皆さんならどう考えるかお聞きしたいです。よろしくお願いします。
114閲覧
安定面では現時点では市役所職員に分があると思います。まず倒産しませんしね。 給料面はあなたの勤めている会社次第です。システムエンジニアなら元請けとして上流工程を担当できるような会社であれば、利益率も高いため市役所職員よりも給料は高くなると思われます。(特に若いうちは) 売上高と社員数が分かるなら一人当たりの売上高を確認してみてはいかがでしょうか。3000万いかないならかなり厳しいです。 ただしベンチャーなどであれば上記に当てはまらない可能性があります。 需要についてはシステムエンジニアで間違いありません。様々な業種がありますが、ITは国内でも数少ない需要増が見込める業界です。対して市役所職員は今後人口が減少していくため、その分需要も減っていきます。 上記の内容から考えますと、個人的にはシステムエンジニアでしっかり技術力をつけて、どの会社でも通用する実力をつけることをお勧めします。 ただ、人には適性というものがあると考えています。おそらく3、4年位働きながら勉強すれば合う合わないが分かると思われます。適性は結局働いてみないと分かりません。 とうしてもSEの業務内容が合わず、辛いと感じたのであれば、それから公務員を目指しても良いと思います。 公務員は大体30歳くらいまでなら新卒と同じスタートラインで受けれますし、SE経験が3、4年ある社会人なら新卒よりも面接で間違いなく有利になりますから。
「死ぬ気でプログラミングを勉強」しないSEとして働き続けることができないなら、SEは辞めたほうがいいですね。質問者さんは向いていません。職業というのは、そこまで自分を追い込んでまで固執するものではありません。 私は、中学生から50代の今まで、プログミングが楽しくてしようがないです。仕事に楽しさを見いだせないなら、モチベーションは維持できなく、苦行になってしまいますから、良い結果は出ません。
なるほど:1
新卒じゃないと公務員試験通っても面接通らないと思うよ
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る