教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

冬休みに年賀ハガキの仕分けバイトをやろうと考えている高3です。

冬休みに年賀ハガキの仕分けバイトをやろうと考えている高3です。自分がやりたい郵便局では、シフトが4時間と6時間のどちらかを決めることが出来るのですがどちらの方が良いと思いますか?? 週4以上はマストなので6時間勤務はしんどくなるでしょうか??

130閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「立っての仕事が、比較的不慣れであれば、収入は比較的少なくなり易いが、1日辺り4時間勤務の方が、良いのでは?」と、私個人は思います。 (1日辺り6時間勤務は、定時制や通信制の高校生に大学生や専門学校生に、主婦や主夫含む社会人で、普段仕事に就いてない人が勤務するのが多いとかで、今回の様なケースの郵便局なら応募者が先に出した条件の人だと、採用担当者から打診され易いとの事。)

  • 6時間立っていることができるかどうかで判断してみてください 郵便局でアルバイト(年末年始・年賀短期等ゆうパック)Q&A http://yubin.2-d.jp/y7/01.html 年末年始募集告知 http://yubin.2-d.jp/y7/01a.html

    続きを読む
  • 仕分け仕事は、立ち仕事なので、しんどくなる可能性はありますが、4時間と6時間では、バイト料の合計が違ってきますので、少しでも、多い方がよければ、6時間で頑張ればいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる