教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁、警察庁、検察庁の違いはなんでしょうか?

警視庁、警察庁、検察庁の違いはなんでしょうか?

113閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    警視庁は都知事所管の東京都公安委員会の下部組織で,捜査期間でもあり執行機関でもあります。東京都の組織ですので,警察庁からの出向者以外の大半は地方公務員です。 警察庁は内閣府の外庁である国家公安委員会の「特別の機関」とされ,日本の行政機関のひとつ。警察制度の企画立案,国の公安に係る事案についての警察運営、警察活動の基盤である教養・通信・鑑識等に関する事務,警察行政に関する調整等を行う期間で,捜査機関では有りません。尚,各都道府県警察から出向してくるものを除き国家公務員が勤務しています。 検察庁は法務省の「特別の機関」とされ,捜査期間でもあり,独任制官庁と呼ばれれる検察官が勤務する組織です。特捜部や特刑部では,警察の手を借りずに独自捜査する部署もあります。捜査権や逮捕権も有し,一部の例外を除いて公訴権を独占しています。 独自捜査以外では,警察から送致された事件を,捜査し起訴・不起訴の処分を決定します。起訴した場合は公判において,犯罪事実を立証する責任を負います。尚,検察庁と言う組織で起訴するのではなく,検察官個人が起訴する事になっています。検察官も検察事務官も国家公務員です。

  • 警視庁は地方公務員の警察官がいる所。 警察庁は国家公務員の警察官がいる所。 検察庁は司法試験に受かった検察官がいる所。

    続きを読む
  • 警視庁は東京の警察です。北海道警、大阪府警、神奈川県警などと同じ。 地方公務員。 警察庁は全国の警察を統括する組織です。 国家公務員。 検察庁は自治体警察から送検(身柄送致、書類送付)された事件の起訴/不起訴を決める組織です。自治体警察に指揮権を持ってます。起訴した場合は法廷で被告(弁護人)と対決します。司法試験に合格した国家公務員。

    続きを読む
  • 警視庁 右京さんがいるところ 警察庁 銭形がいるところ(日本の警察庁は海外だとインターポール) 検察庁 久利生公平や名取裕子さんがいるところ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる