教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳社会人です。 高卒から料理人をやってきました。 ですが、今年の5月にクローン病という病気を持ってしまいした。 病気…

22歳社会人です。 高卒から料理人をやってきました。 ですが、今年の5月にクローン病という病気を持ってしまいした。 病気の関係もあり先月退職し、今は無職です。クローン病はストレスや働きすぎで症状が悪化したりします。 普段は食事制限と薬で炎症を抑えています。 食事制限は食べれないものが多く、料理人を辞めたのも理由のひとつです。 一人暮らしをしているため毎月の生活費を稼がないといけないのですが、フリーターか正社員かで迷っています。 正社員の方が収入が多く、入院したときも少しの給料が貰えます。 ですが今までで転職を2回してきたので、もし正社員として働いて辞めた場合職歴に残ります。多分次採用されるのはないと思っています。 ならフリーターの方がいいと思うのですが、毎月の生活費や医療費を考えると不安になり迷ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? 回答おねがいします。

続きを読む

71閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    フリーターはいつでもなれるので正社員を目指してみたらどうですか。正社員は年齢が上がってくると特になるのが大変です。 給料は安くても体への負担ができるだけ少ない仕事を根気よく探してみたらどうですか。 そういう仕事がなさそうだったら、または体への負担が少ない仕事といっても無理そうならフリーターです。こればっかりは本人でないとわかりません。自分の体と相談してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる