教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一部のパートの行動で精神的にダメージを受けております。これってモラハラで彼女たちを訴える事は可能でしょうか。 以下長文…

一部のパートの行動で精神的にダメージを受けております。これってモラハラで彼女たちを訴える事は可能でしょうか。 以下長文です。下記の内容を現場の責任者を飛ばし、改善書として本社に突然手紙を出した。 1、ひとりのパートは、事実の一部を使い全体的に全く違う話を作り上げ、私の事をストーカー扱いやあんな最悪な人物は等と罵倒した内容が書かれている。 2、パートリーダーである人は社員全員が仕事をしないなどと事実と異なる事をいい社員全員を愚弄する。 3、全体的に私に対しての罵倒(あんなに仕事ができない人間を雇っている意味がわからない。辞めさせろ等)が書かれている。 最近ではパートリーダーである彼女が、私に対する全くの作り話をたくさん上司に話したのですが、その上司が自分の思っているようないい返事をしないと、次に言った言葉が、社長に訴える等と上司を脅す始末です。その音声は残っております。 この様な人に対して、モラハラで訴える事は出来るのでしょうか。精神的にも参っております。

続きを読む

32閲覧

回答(1件)

  • クソですね。 精神的に参ってるなら、辞めた方が良いかも、悔しいけど、でも 辞めるなら、言ってやった方が良いよ!ふざけんな!と どうしてこんな人減らないんだろうか?自分がやられたらとか考えてないんでしょうね。人の気持を考えない人

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる