教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託について質問です 現在バイトをしていて新たに業務委託の形でバイトしたいのですが現在扶養に入ってます 扶養や確…

業務委託について質問です 現在バイトをしていて新たに業務委託の形でバイトしたいのですが現在扶養に入ってます 扶養や確定申告、住民税と所得の関係について教えてください例えば下記の例の場合どうなりますか? ①バイト65万、業務委託38万 ②バイト55万、業務委託48万

続きを読む

190閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ① バイト収入(年間お給料支給額)65万円ー給与所得控除55万円=給与所得 10万円 ㋐ 業務委託の収入ー必要経費=雑所得 または事業所得 ㋑ ㋐+ ㋑ が 質問者さまの年間総所得になります。 (必要経費が記載されていませんので 質問者さまが計算してください。 ② バイト収入 55万円ー給与所得控除55万円=給与所得 ㋐ 業務委託収入ー必要経費=雑所得 または 事業所得 ㋑ 必要経費が 0 と仮定すると ① でも ② でも 年間総所得が48万円となり 確定申告は不要です。 また親御さんに扶養されている場合は 税法上の扶養範囲と言えます。 社会保険の扶養に関しては 親御さんが勤務先でご加入の保険組合にご確認が必要です。 お給料以外の収入があると 扶養から外れる規定がある組みたいがあるためです。

  • 給与所得=給与収入−給与所得控除 事業所得=収入−経費 (給与所得+事業所得)が48万円を超えれば扶養から外れる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる